鶏と大根の中華煮 2022-11-30

●今日の晩ごはん●
鶏と大根の中華煮、
ふきと身欠きにしんの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は、『鶏と大根の中華煮』を作りました。

大根にすが入ってきたので、急いで大根料理を考えました

クラシルの中華煮が美味しそうだったので、買い置きをしてあった鶏むね肉で作りました。

今日は寒かったので、片栗粉でとろみが付いていたので温まり、たっぷり入った生姜の香りが良く、美味しかったです

副菜は『ふきと身欠きにしんの炒め煮』です。

とても久しぶりに作りました

身欠きにしんを魚焼きグリルで焼くと、ニオイが残りますが、グリル内は駆使して拭き掃除をしています。

それでもニオイが残るときは、出し殻のコーヒー粉を空焼きすると、まぁ不思議、ニオイがなくなりました

そんな訳で、面倒ですが対処方法を見つけたので、安心して魚を焼くことが出来ます


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たらのチャンチャン焼き 2022-11-29

●今日の晩ごはん●
たらのチャンチャン焼き、
ヤーコンのキンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、しいたけ、大根、人参、

今日は、『たらのチャンチャン焼き』にしました。

お魚で献立を考えたところ、チャンチャン焼きが浮かんだので、生たらを買ってきて作りました

生たらは崩れやすいので、食べる前に皮と骨を取って崩してから頂きました

以前に、生たらはいつでも売っているし安いと書きましたが、最近は少し高くなりました。

農業も漁業も、経費がかかっているんだと感じます 

ヤーコンのキンピラは、1日経つと味がなじんで、美味しくなっていました。

作りたてが美味しいものもありますが、昨日作ったものも美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おでん 2022-11-27

●今日の晩ごはん●
おでん、
キャベツとベビーほたてのバター炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『おでん』です。

いつも具材は色々買っていますが、今は便利なものがあるんですね

練り物はこのおでん袋のものだけで、あとは大根・こんにゃく・豆腐・ゆで卵を追加しました。

付いているスープは少し味を調整して使いましたが、いつもの白だしの方が美味しいかな。

サラダと作り置きの副菜を食べるともうお腹いっぱい

今日はとても寒かったので、おでんで温まりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たちポン酢 2022-11-25

●今日の晩ごはん●
たちポン酢、
キャベツとベビーほたてのバター炒め、
ミニサラダ、
きんぴら風ごぼう飯、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは『たちポン酢』です。

生たち(たらの白子)が出ている時期なので、 一度くらい食べておこうかと思って買ってきました

バターソテーかな、それとも茹でてポン酢で食べようか迷って、「たちぽん」にしました。

下処理は、優しく塩を付けてから、水でゆっくりぬめりがなくなるまで洗いました。

食べやすい大きさに切ってからお湯で茹でて、しっかり水気を拭き取って出来上がりです。

大葉を添えて、ポン酢を付けていただきました

火を通したら縮むと思って、ちょっと多いものを買ってきたら、全然縮まずに山盛りになりました。

少し食べ過ぎましたが、とても美味しかったです

副菜は『キャベツとベビーほたてのバター炒め』。

細切りのキャベツ・ベビーほたて・さつま揚げをバターで炒めて、塩コショウで味付けしました。

有り合わせで簡単に作りました

ご飯は、味付きにしたくて生協の『きんぴら風ごぼう飯』を混ぜました。

炊き込まず、混ぜるだけ。

簡単で美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ガリと揚げの混ぜご飯 2022-11-22

●今日の晩ごはん●
ガリと揚げの混ぜご飯、
鶏と人参のごま風味つくね、
さつま揚げと長いもの炒め物(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日のご飯は『ガリと揚げの混ぜご飯』です。

しいたけ・人参・ごぼうを甘辛く煮たものと刻んだ甘酢のガリをご飯に混ぜて、酢飯の混ぜご飯風にしました。

お稲荷さん用に煮た油揚げをのせて、白ごま、海苔をかけました。

混ぜご飯というより、ちらし寿司に近いものになりましたね

ご飯の量が少なかったので、盛り付けた器が大きすぎましたが、味は美味しかったので良かったです

副菜は『鶏と人参のごま風味つくね』です。

新聞に載っていたレシピを参考にして、刻んだ人参を炒めて醤油・砂糖・胡麻で味付けしたものと鶏ひき肉・マヨネーズ少量を混ぜ、丸めてフライパンで蒸し焼きにしました。

マヨネーズと一味をかけると美味しいと書かれていましたが、何も付けなくても美味しかったです

美味しかったのですが、作る手間と満足度から考えると、また作ろうというところまではいかなかったかな


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。