ぶりの照り焼き 2025-09-02

●今日の晩ごはん●
ぶりの照り焼き、
八宝はるさめ
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『ぶりの照り焼き』です。

イオンで買った冷凍食品で、温めるだけのもの。

普通の1切れサイズが半分になっているので、盛り付けのときに2切れ並べてみました

ぶりは薄切り、たれは甘めですが、骨がないのがいいです

口の手術をして感覚がない夫には、骨なしが本当に助かります。

イオンの冷凍食品は安いし、またいずれ食べてもいいかなと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・パセリ。

久しぶりにパセリをのせてみました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と茄子の青じそ味噌炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉と茄子の青じそ味噌炒め、
せいだのたまじ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
オクラ、小松菜、

今日の晩ごはんは、『豚肉となすの青じそみそ炒め』です。

頂いた大葉を使って、青じそ味噌炒めを作ってみました。

材料は2人分になっていますが茄子3本は多いので2本に減らし、豚肉は100g、大葉は4枚、調味料は2/3くらいで作りました。

大葉の香りがよく、味噌はもうちょっと多くても良かったかな

茄子が高い時期には、野菜を変えて作ってもいいかもしれませんね

副菜は『せいだのたまじ』。

新じゃがを頂いたので、皮付きのまま調理しましたが、大きいのでカットしました、

レンジで加熱するのはマイヤーエニデイを使ったところ、1回確認をするだけでしっかり加熱出来ていました

野菜をレンチンするだけでも、大いに役立ちます

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。

今日はおやつを食べすぎてしまったので、おかずを沢山残してしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

がりさば

●今日の晩ごはん●
がりさば、
鶏肉ケチャップ(残り物)、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、『がりさば』です。

生協に注文をしたもので、しめさばと岩下の寿司ガリと人参を和えたもの。

しめさばは、酸味がキツくて味が今ひとつだったり、身がパサバサということもあったので、本当は好きですがしばらく敬遠していました。

これは、しめさばも美味しいし、寿司ガリも美味しい

量も2人で食べるのに丁度良く、これはリピート確定です

副菜は作らず、昨日残した鶏肉ケチャップ、ピーマンとまいたけの塩昆布炒め。

両方食べたらお腹いっぱい

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

きゅうりとミニトマトは頂いたものです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉ケチャップ 2025-08-26

●今日の晩ごはん●
鶏肉ケチャップ、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
詰めないお稲荷さん、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は、夫が手術をして2年になります。

2年前の 8月25日午前9時から始まり、終わったのが26日の朝5時半という20時間を越える大手術でした。

病状が進んでいたため再発と転移の心配はありますが、それでも今日で2年経過

口の手術なので以前のように食べることは出来ませんが、小さく切ったら大丈夫です。

無事に2年を迎えることが出来たので、今日は夫の大好物の『鶏肉ケチャップ』を作りました

お稲荷さんの揚げは枚数が少ないので、ご飯に巻くだけにしました。

一応、お稲荷さんに見えるでしょ

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・大葉。

頂いた大葉があるのでサラダにのせて、青じそドレッシングをかけた頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サーモンのお刺身 2025-08-25

●今日の晩ごはん●
サーモンのお刺身、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ニラ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、サーモンのお刺し身です。

サーモンのお刺身を食べる機会はほとんどなく、生寿司セットのネタで食べるくらい。

たまにはサーモンを食べようということになり柵を買ってきたのですが、2人で食べるにはちょっと多い量です

切り分けて食べられるだけ食べようということにしたのですが、副菜が少なかったこともあり、完食しました

副菜は『ピーマンとまいたけの塩昆布炒め』。

頂いたピーマン3個とまいたけ1/2パックをサラダ油で炒め、塩昆布を加えて炒め合わせました。

味付けは塩昆布だけですが、炒めると旨味が出て美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

きゅうりは友人が無農薬で作ったもので、美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。