あぶり焼き鶏ももステーキ 2025-10-01

●今日の晩ごはん●
あぶり焼き鶏ももステーキ、
たけのことちくわのオイスター炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『あぶり焼き鶏ももステーキ』です。

我が家では通称:あぶり焼きチキンと呼んでいるもので、塩味が付いて焼き上がったものがスーパーで売っています。

何度か買って食べていますが、皮目に焼色が付いて柔らかいし、ちょうど良い塩加減は夫も私もお気に入り

食べやすいように小さく切ってから盛り付けています。

頻繁に食べると飽きてしまうので、適度に間隔を空けて食べていますが、いつも並んでいる訳ではないので、見つけた時がラッキーという品です

副菜は『たけのことちくわのオイスター炒め』。

細切りのたけのこが残っていたので、ちくわ・人参・ピーマンと一緒に炒めました。

味付けは、鶏がらスープの素を少々、醤油とオイスターソースは目分量、最後にコショウをササッ振りかけて出来上がり。

適当な味付けですが、美味しく出来て良かったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

定番野菜のサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かつおのたたきのごまマリネ 2025-09-30

●今日の晩ごはん●
かつおのたたきのごまマリネ、
厚揚げみょうがの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、人参、味付ききざみ揚げ、

今日は、『かつおのたたきのごまマリネ』を作りました。

かつおのたたきは、よく特売になっているので、タイミング良く買えたらこれを作ろうと思っていました

レシピは150gとなっていますが、実際に150gの柵を見ると、もう少し大きなものでも食べられそうと思ってしまうんですよね

今日も同じような迷いが出てしまい、150gもありましたが、170gの柵を買いました。

なんとか食べきることが出来ましたが、かなりお腹いっぱい

今日はおやつを食べていないし、副菜の量が少なめだったから、食べられたんでしょうね。

やはり2人で150g、これを守るようにしようと思います

サラダは、レタス・ブロッコリー・ミニトマト・バジルの葉。

久しぶりに、冷凍ではなく自分で茹でたブロッコリー。

めちゃめちゃ美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肩ロースもみだれ焼肉 2025-09-29

●今日の晩ごはん●
豚肩ロースもみだれ焼肉、
厚揚げみょうがの味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『豚肩ロースもみだれ焼肉』です

我が家で定番の味付き豚肉です。

今回買ってきたものは、以前よりもつけだれが少なくなったような気がします

前はもっとタレがたっぷりあったので、付け合せの玉ねぎやピーマンも同じフライパンで炒めていました。

でも今日はタレが少なかったので、野菜はろく助の塩をササッと振って味付けしています。

タレを減らしているなんて・・・と思ったのですが、グラム何円という売り方なので、夫は総合的には豚肉の量が増えているんじゃないの と。

あっ、なるほどー

私はタレが減ってケチくさくなったと思っていたのですが、そういうことならこれからも食べ続けます

副菜は『厚揚げみょうがの味噌炒め』。

厚揚げ・人参・ピーマン・みょうがの味噌炒め。

最後に残しておいた みょうがをこれで使い切りました。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カリフラワー・バジル。

プランターで育てていたバジルは、ジェノベーゼと乾燥バジルにしたので、これが最後のフレッシュバジルです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げと肉団子のレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
厚揚げと肉団子のレンジ蒸し、
ミニサラダ、
万能だしのお吸い物(わかめ)、

今日の晩ごはんは『厚揚げと肉団子のレンジ蒸し』。

マイヤーのエニデイを使用したレンジ蒸しです。

白菜・長ねぎ・人参・いんげん・厚揚げ・肉団子を重ね入れて、和風だしの素をふりかけてレンジで5~6分加熱しました。

準備は野菜と厚揚げを切るだけで、肉団子は冷凍の市販品なので、そのままポンポンと

調子に乗ってぎっしり詰めたら、それほどカサは減らず、蓋を開けて量の多さに驚きました

あとはポン酢をかけて食べましたが、マイヤーのエニデイを使うとしっかり蒸されて、味が馴染んで美味しかったです

サラダは、レタス・ミニトマト・ブロッコリー・ピクルス。

たまにはピクルスを入れみました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

梅酒の照り焼き鶏 2025-09-25

●今日の晩ごはん●
梅酒の照り焼き鶏、
キャベツさつま揚げのバタポン炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ほうれん草、しいたけ、人参、

今日のご飯は、『梅酒の照り焼き鶏』です。

ずっと前に作ったことがあり、美味しかったので久しぶりにリピートしました。

実は飲んでいない梅酒を料理で少しずつ消費しようと思っていたのですが、思うだけで進んでいません

この照り焼き鶏は美味しいのは覚えていましたが、鶏肉はほかでも使うのでやっと順番が回ってきました

今度、梅酒を使う他のレシピも探してみようと思います

副菜は『キャベツさつま揚げのバタポン炒め』。

久しぶりにキャベツの炒め物にしようと思い、バタポンに決定

ざく切りにしたキャベツ、食べやすい大きさに切ったさつま揚げをバターで炒めて、ポン酢・味の素・黒コショウで味付けしました。

バターとポン酢の組み合わせは、美味しいですね

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・ブロッコリー。

鶏肉の付け合わせにブロッコリーを準備して、残ったものはサラダにのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。