●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
じゃがいもの味噌バター煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、
今日は大根がメインにしようと考え、『大根と厚揚げの中華風炒め煮』にしました。
煮込み時間を短くしようと思い、いつもより具材を薄く切りました
副菜は作り置きの、『じゃがいもの味噌バター煮』。
メインは大根なのでヘルシーでしたが、副菜のじゃがいもで、お腹いっぱいになりました
●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
じゃがいもの味噌バター煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、
今日は大根がメインにしようと考え、『大根と厚揚げの中華風炒め煮』にしました。
煮込み時間を短くしようと思い、いつもより具材を薄く切りました
副菜は作り置きの、『じゃがいもの味噌バター煮』。
メインは大根なのでヘルシーでしたが、副菜のじゃがいもで、お腹いっぱいになりました
●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
じゃがいもの味噌バター煮、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、
久しぶりに『白菜と春雨の煮込み』にしました。
我が家で作る場合は、白菜・春雨・豚肉で、最後に青ねぎを散らします。
とてもヘルシーなので、お腹いっぱい食べても大丈夫・・・と思っています
副菜は『じゃがいもの味噌バター煮』。
まだ、じゃがいもが沢山あるので、大盤振る舞いでどーんと作りました。
『白菜と春雨の煮込み』はヘルシーでしたが、これでプラスマイナスゼロのような気がします
●今日の晩ごはん●
鶏肉とじゃがいもの中華風煮物、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、
実家から送ってもらったじゃがいもを使って『鶏肉とじゃがいもの中華風煮物』を作りました。
またまた 一年ぶり です
じゃがいもと鶏肉だけだと見た目が地味なので、今年は人参を加えてみました
副菜は『ピーマンとまいたけの塩昆布炒め』。
今日はカサ増しのために、薄切りにしたさつま揚げを加えてみました。
美味しかったし、調度いい分量にもなり冷凍庫にさつま揚げが眠っていて助かりました
●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
油揚げ、白菜、人参、
今日は時間がなかったので、チルドのみよしの餃子を焼きました。
フライパンで焼くだけですが、ちょっと焼きムラがありましたね
副菜は作り置きの『かぼちゃの白ごま和え』。
味が馴染んで、醤油のカドが取れていました
お隣は、漬物用の大根を干し始めています。
いよいよ冬支度が始まるという感じですね
●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
厚揚げとしいたけのバター炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
じゃがいも、玉ねぎ、人参、
久しぶりに『春巻きの具』を作りました。
何度も書いていますが、春巻きの皮で巻いて揚げるとカロリーが高いので、具だけ作って食べています
今日は創味シャンタンのサイトに載っているレシピで作ってみましたが、それほど大きな差はありません。
でもちょっとだけ味に深みがあるような気がします
副菜は作り置きの『厚揚げとしいたけのバター炒め』。
今日のお味噌汁はじゃがいもが入っているので具だくさんです