●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
油揚げ、白菜、人参、
今日は時間がなかったので、チルドのみよしの餃子を焼きました。
フライパンで焼くだけですが、ちょっと焼きムラがありましたね
副菜は作り置きの『かぼちゃの白ごま和え』。
味が馴染んで、醤油のカドが取れていました
お隣は、漬物用の大根を干し始めています。
いよいよ冬支度が始まるという感じですね
●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
油揚げ、白菜、人参、
今日は時間がなかったので、チルドのみよしの餃子を焼きました。
フライパンで焼くだけですが、ちょっと焼きムラがありましたね
副菜は作り置きの『かぼちゃの白ごま和え』。
味が馴染んで、醤油のカドが取れていました
お隣は、漬物用の大根を干し始めています。
いよいよ冬支度が始まるという感じですね
●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
厚揚げとしいたけのバター炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
じゃがいも、玉ねぎ、人参、
久しぶりに『春巻きの具』を作りました。
何度も書いていますが、春巻きの皮で巻いて揚げるとカロリーが高いので、具だけ作って食べています
今日は創味シャンタンのサイトに載っているレシピで作ってみましたが、それほど大きな差はありません。
でもちょっとだけ味に深みがあるような気がします
副菜は作り置きの『厚揚げとしいたけのバター炒め』。
今日のお味噌汁はじゃがいもが入っているので具だくさんです
●今日の晩ごはん●
八宝菜、
じゃがいものコンソメ炒め、
ミニトマト、
納豆、
●今日の味噌汁●
わかめ、豆腐、人参、
初めて創味シャンタンを買ったので、レシピを参考にして八宝菜を作ってみました。
味付けはシャンタンと醤油だけなのに美味しい
せっかく買ったので、ドンドン使ってみようと思います
義母からじゃがいもが届きました
今日はシンプルにレンジで加熱してから、オリーブ油で炒めてコンソメで味付けしました。
ホコホコで美味しかったです
●今日の晩ごはん●
豚肉とカボチャのオイスターソース炒め、
茄子とズッキーニのトマト煮、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
小松菜、えのき、人参、
今日はかぼちゃがあるので、前に一度だけ作ったことのある『豚肉とカボチャのオイスターソース炒め』にしました。
豚肉も美味しいし、もちろんかぼちゃも美味しいです
副菜は、『茄子とズッキーニのトマト煮』にしました。
れんこん・ごぼうで作っているトマト煮の味付けで、茄子・ズッキーニ・玉ねぎ・ピーマン・エリンギで作ってみました。
野菜からの水分が出るので、ちょっと焦ってしまいましたが、煮詰めると大丈夫でした。
野菜が色々入って、これはこれで美味しかったです
●今日の晩ごはん●
男子ごはんの麻婆豆腐、
ポテトサラダ、
トマト、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、
久しぶりに『男子ごはんの麻婆豆腐』を作りました
豆腐は、フライパンにドンと1丁入れてから、木べらで切り分けているので、切れ目はガタガタ。
でも、そのほうが味が絡んで美味しいと言っていたので、ずっとそのやり方を続けています
賞味期限が切れた魚肉ソーセージが、まだ1本残っていたので、ポテトサラダに入れました。
夫の実家では、ポテトサラダに魚肉ソーセージが入るのは定番だったそうです。
懐かしい味がしたかな