鶏とキャベツの蒸し焼き

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き、
大根のザーサイ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は『鶏とキャベツの蒸し焼き』を作りました。

豆鼓醤を使っているので、我が家では通称「鶏トーチ」と呼んでいます

いつもは鶏もも肉ですが、今日は鶏むね肉をそぎ切りにして使ってみました。

そぎ切りにしているので火の通りも早いし、軟らかく美味しかったです。

値段も安いし、今後も鶏トーチはむね肉でいいような気がします

久しぶりのマカロニサラダです。

いつもサラダのドレッシングは青じそかバジルですが、マカロニサラダのときはマヨネーズですね

少しのつもりで茹でたところ、思ったよりも量が多くて、明日もマカロニサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と厚揚げチンゲン菜の炒め物

●今日の晩ごはん●
豚肉と厚揚げチンゲン菜の炒め物、
ふきとさつま揚げのおかか炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、キッコーマンのレシピを参考にして 『豚肉と厚揚げの炒め物』を作りました。

タイトルは豚肉と厚揚げですが、チンゲン菜のレシピを探していて見つけたものです。

ねぎ・にんにく・生姜が入り、甜麺醤を使った味付けなので中華風の炒めもので、とても美味しかったです

今の時期、チンゲン菜はよく売っているので、レパートリーにしたいと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼

●今日の晩ごはん●
中華丼、
ふきとさつま揚げのおかか炒め、
トマト、
しじみわかめスープ(インスタント)、

今日は『中華丼』にしました。

チンゲン菜ともやしをメインに、人参・ピーマン・きくらげ・椎茸・シーフードミックス・うずらの卵で作りました。

味付けは創味シャンタン をベースに、コショウとごま油を足しています。

材料に対して水分が少なかったのか、単に具をのせたご飯に見えます

副菜は『ふきとさつま揚げのおかか炒め』を作りました。

生のフキを下処理をして作ったので、シャキシャキした食感で美味しいです。

今日は夕方まで出かけていたので、サラダはトマトを切っただけ、スープもインスタントで手抜きしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
チンゲン菜と桜海老の炒め物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

今日は夫のリクエストで、長いもの『チンジャオロース』を作りました。

豚ロース肉を使ったので豚肉は太め、長芋も太め、細いのはピーマンだけでした

実は先週の金曜日に作るつもりでしたが、予定外の買い物をしたり、先に消化しなければいけないものが出てきたりしたため変更続きで、やっと作ることが出来ました

なんとか一週間以内に作ることが出来て良かったです

副菜は『チンゲン菜と桜海老の炒め物』です。

特売で買ったチンゲン菜を何にしようか考えて、そう言えば昔、桜えびと炒めた記憶があり、ブログを検索すると2年前に作っていました。

今回も、チンゲン菜と厚揚げ・桜えびをにんにく・生姜と炒めて、塩コショウで味付けをしましたが、少し物足りなかったのでお醤油を一振りしました。

なんとか味に締まりが出て、好みの味になりました。

やっぱりお醤油は偉大です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆茄子

●今日の晩ごはん●
麻婆茄子、
ツナと高野豆腐の炒り煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

今日は『麻婆茄子』にしました。

最近は、豚肉と春雨を入れるのが定番ですが、春雨を煮込むと量が増えて、麻婆茄子なのか麻婆春雨なのか分からないくらいになりました

しかも山盛り出来て2人で食べ切れる量ではないため、明日のお昼用にも取っておきました。

春雨入りは気に入っているので、次回は春雨の量を半分くらいに減らしてみようと思います。

そうは言っても次に作るのは数ヶ月先なので、覚えているか自信はありません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。