●今日の晩ごはん●
麻婆春雨、
アスパラベーコン炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、
今日の晩ごはんは、『麻婆春雨』です。
永谷園の麻婆春雨を使い、豚肉・もやし・白菜・ピーマンを加えて作りました。
野菜だけでなく豚肉も入れたので、食べごたえがあり美味しかったです
副菜は、作りおきの『アスパラベーコン炒め』です。
頂いたアスパラはとても美味しかったのですが、これで完食です。
また地元のアスパラを見つけたら、買って食べようと思います
●今日の晩ごはん●
鶏むね肉とセロリの豆板醤炒め、
油揚げのトースター焼き、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、
今日はCGCのレシピで、『鶏むね肉とセロリのトーバンジャン炒め』を作ってみました。
セロリは2本も使うとなっていたので、もうちょっと安くなってからと思って、温めていたレシピです。
結局、大きなセロリを使ったので1本で大丈夫でしたが、ピリ辛で美味しかったです
副菜は『油揚げのトースター焼き』。
家にあるもので簡単に、ということで油揚げをトースターで焼いて、かつお節と醤油をかけて食べました。
私の体調は今ひとつだったので、控えめに食べておきました
●今日の晩ごはん●
フライパンシューマイ、
さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、
今日は久しぶりに『フライパン花シューマイ』を作りました。
作るのは久しぶりだと思っていましたが、なんと前回は2017年10月でした
その時、蒸し焼きにすると思ったよりも縮んだ記憶があったので、今日は18cmのフライパンいっぱいに伸ばして作ったら、縮みませんでした
グリンピースもしっかり埋め込んだら、埋めすぎたようです
見た目は悪いけど、夫は美味しかったと言ってくれました。
次は見た目もキレイに出来るといいのですが
サラダは、ポテトサラダにしました。
刻んだハムを混ぜただけですが、甘みのあるじゃがいもで美味しかったです
今日のサラダは、トマトとじゃがいもは北海道産、きゅうりとレタスは道外のもの。
すべて地元の野菜でサラダが作れるのは、もう少し先ですね
●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー)、
青菜の白あえ、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、
今日は『回鍋肉』にしました。
回鍋肉を作るのは、キャベツがあるからという理由が多いのですが、高くてなかなか手が出ませんでした。
でもキャベツの特売がやっとあったので、これで惜しみなく使えます
副菜は新聞に載っていたレシピを参考にして『青菜の白和え』を作りました。
白ごまと味噌で味付けする少しコクのある白あえです。
今日は地元産のほうれん草を使いましたが、とても美味しかったです。
レンジを使うと簡単なので、また作ろうと思います
●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
ふきとさつま揚げの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、
今日は『大根と厚揚げの中華風炒め煮』を作りました。
ちょっと前に買った大根なので、みずみずしさがなくなってきたので、急いで食べようということで選びました。
ほぼ1年ぶりで、その前も1年くらい間が開いていたようです。
大根消化というときに思い出しますが、作るところまで至らないことが多いようです
大根と厚揚げというヘルシーな組み合わせなので、もうちょっとコンスタントに作ろうと思います