うなぎ卵とじ丼 2023-10-03

●今日の晩ごはん●
うなぎ卵とじ丼、
小松菜みょうがポン酢炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、えのき、人参、

今日の晩ごはんは『うなぎ卵とじ丼』です。

最初は、うなぎの蒲焼に錦糸卵を添えようと思ったのですが、卵とじにしてご飯にのせてもいいかもしれないと思って作ってみました。

あえてレシピは探さずに自己流で、溶いた卵にだし汁を少し加えて、炒り卵風になったらうなぎを加える。

そんなイメージで作ったのですが、卵がやや焦げてしまいました

でも、思いつきで作ったわりには美味しく、見た目より味を重視したら今回は成功です

明日、夫は再々手術ですが、そんな夫に心配をかけないように、私も元気でいなければいけません。

今後も、しっかり感染予防と体調管理をしていこうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日もキャベツといかの中華炒め 2023-10-02

●今日の晩ごはん●
キャベツといかの中華炒め、
小松菜みょうがポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、人参、

今日の晩ごはんは昨日作った『キャベツといかの中華炒め』です。

作った翌日のほうが味が馴染んで美味しいことがありますが、今回もそうでした

副菜も同じ、サラダはミニトマト以外は冷凍野菜です。

今日は夫が入院をする病院に行くことになっていたので、なるべく手抜きが出来るように、準備しておきました。

帰宅をして、冷蔵庫から出して電子レンジで温めたら出来上がりです

自分で食べる分だけなので、出来る限りの手抜きをしています。

いや、言い方を変えて、合理的にやっているということにします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツといかの中華炒め 2023-10-01

●今日の晩ごはん●
キャベツといかの中華炒め、
小松菜みょうがポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、渦巻き麩、人参、

今日は『キャベツといかの中華炒め』を作りました。

材料は、キャベツ・人参・しいたけ・イカ。

イカは酒・塩コショウで下味を付けておき、味付けはオイスターソース・醤油・チューブの生姜とにんにく・コショウで、中華風に作りました。

今日はチューブの生姜とニンニクを使ったので、アクセントになったかなと思っています

ただ、ごま油で炒めた方が美味しかったかもしれないと、食べ終わってから気づきました

まだ修行が足りませんね

副菜は『小松菜みょうがポン酢炒め』です。

小松菜・えのき・みょうがを炒めて、ポン酢で味付けしました。

これは、味付けはポン酢のみなので、間違いはありません

明日は外出の予定があるので、主菜は2日分作っておきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ 2023-09-30

●今日の晩ごはん●
鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(えのき、白菜、人参)、

今日のパスタは『鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ』です。

まず柚子胡椒を使った味付けにしようと決めて、それから具材を考え、冷凍している鶏肉とセロリと、玉ねぎ・しいたけにしました。

前に夫が作ってくれているので、その時の味付けを見ると、柚子胡椒・酒・醤油・黒コショウと茹で汁となっていました。

なるほど、と思って作ったのですが全体的に薄味で、夫が作ってくれたときのものを読み返すと、ニンニクが入っていました

何か足りないと思ったのは、ニンニクのようです

そう言えば、夫はよくニンニクを使っていましたが、私はほとんど使っていません。

ニンニクは最初に炒めるので、途中で足りないと気付いても手遅れです 

来週からパスタを作るときには、まずニンニクがいるかどうかを考えるようにしようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も鶏肉のみょうが炒め 2023-09-29

●今日の晩ごはん●
鶏肉のみょうが炒め(作り置き)、
大根とツナの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

今日の晩ごはんは昨日作った『鶏肉のみょうが炒め』です。

今日は夫の面会に行ってきました。

いつもより予約時間が遅かったので、帰ってきてすぐに食べられるように昨日と今朝で準備をしておきました。

サラダは冷凍のカリフラワーとブロッコリーで、トマトがありません。

おかずは茶色と緑が多く、人参でも使っておけば良かったかも

でも、そう思うのは写真を撮ったときだけで、食べ始めると忘れています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。