100%栗きんとん

今年の栗きんとんは、栗だけで作りました。

秋に小粒の栗を沢山頂いたので、茹で栗にしました。

おやつでも食べていましたが、栗きんとん用にも取っておきました。

塩少々を入れた湯で茹でて、そのまま自然に冷まし、半分に切ってからスプーンですくい出して、潰してから冷凍しておきました。

今年はさつまいもを使わずに、解凍した栗と栗の甘露煮で作ったので、100%栗きんとん !

色は悪いけど、栗の素朴な甘みで美味しいです にっかにか


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お節料理

元旦から3日間は、おせち料理です。

毎年ほぼ同じものですが、夫に手伝ってもらって昨日までに作っておきました。

きんぴら煮しめ鶏ささみのオランダ揚げ、豚ヒレ焼、だし巻き卵、マリネ栗きんとん、田作り。

スモークサーモンの昆布巻き、北海しまえびは親戚から頂いたもの。

その他に、黒豆、かまぼこ、伊達巻、数の子、たらこ、飯寿司、まぐろとホタテのお刺身。

少し食べ過ぎかなと思いますが、年に一度のことなので、カロリーもコレステロールも気にしない うしし

午後からは神社へ行ってきました。

お参りをする人の列が出来ていたので、手短にお願いをしてきました。

良い年になりますように 照れ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピザと鶏肉ケチャップ

●今日の晩ごはん●
ピザ、
鶏肉ケチャップ、
スモークサーモン、
ポタージュスープ、

クリスマスイブは、定番のピザと『鶏肉ケチャップ』。

あとは親戚から頂いたスモークサーモン 照れ

レタスが高かったので、水菜やパセリを添えてみました。

だって 1玉298円のレタスは買えません 滝汗

ケーキは、ちょっと奮発をしてブッシュ・ド・ノエル わ~い

今年もイブは静かに自宅で過ごしました。

あっ、毎年恒例の年賀状の印刷もしましたよ ウィンク


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

土用の丑の日ワンプレートご飯

●今日の晩ごはん●
ワンプレートご飯、
(うなぎの蒲焼き、ささ身ときゅうりのゆかり和え、塩鮭、かまぼこ、ブロッコリーのおかか和え、おかひじき)
ざる豆腐、

●今日の味噌汁●
しじみ、長ねぎの赤だし、

今日は土用丑の日。

今年はうなぎが高いので、小さなパック入りの蒲焼で我慢 滝汗

さてそれをどうしよう?他のおかずはどうしよう?と考えて、細々したおかずを一皿に盛り付けてみました。

初めて作ったワンプレートご飯です 照れ

ささ身ときゅうりのゆかり和え、塩鮭、かまぼこ、ブロッコリーのおかか和え、おかひじき。

簡単なものばかりですが、ちょっと楽しかったです ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
鶏肉ケチャップ、
ほうれん草と海苔のお浸し、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、人参、

今日は夫の誕生日 ♪

今年もリクエストは『お稲荷さん』と『鶏肉ケチャップ』。

毎年同じなので私としては楽ですが、好きだからいいんだそうです。

それならば、来年も再来年も、何十年先でも、誕生日は一緒にお稲荷さんを食べよう、そう思っています 照れ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。