ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
ちらし寿司、
いんげんの炒め煮、
ミニサラダ、
ほたてのお吸い物(インスタント)、

しばらくタイミングが合わず作れなかった、祝日恒例の『ちらし寿司』を作りました。

山の日は去年から出来た祝日なので、まだピンときていませんが、今年は連休になって嬉しいです

副菜は『いんげんの炒め煮』です。

これはお隣さんから貰ったいんげんですが、昨日また違う方からも戴きました 

嬉しいのですが我が家は2人暮らしで食べきれないので、半分は同じ街に住む長兄夫妻におすそ分けしました。

貰ってもらって助かりました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うなぎ寿司

●今日の晩ごはん●
うなぎ寿司、
桜えびのおから煮(作り置き)、
茶碗蒸し、
ミニサラダ、
松茸のお吸い物(インスタント)、

今日は土用丑の日、我が家では年に一度うなぎを食べる日です。

一応、スーパーで色々見たんですが、今年もうなぎ寿司にしました。

これは中国産のうなぎを使っているようですが、気になることもなく美味しかったです 

あとは茶碗蒸しと、作り置きの『桜えびのおから煮』です。

お吸い物は、お中元で頂いたもので、少しお上品なお吸い物です。

松茸は風味だけでなく入っているようで、美味しかったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たこのお刺し身

●今日の晩ごはん●
たこのお刺身、
卵焼き、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
すり身団子、大根、椎茸、長ねぎ、人参、

今日は半夏生なので、たこのお刺し身にしました。

久しぶりにお刺し身で食べたのですが、美味しかったです 

副菜は、『卵焼き』です。

長ねぎ・カニカマを入れて、だし汁をほんの少し加えて焼きました。

お正月にはだし巻き卵を作りますが、普通の卵焼きを作って食べるのはすごく久しぶりです。

あまり頭に浮かぶことがないので、すっかり忘れた存在となってしまいましたが、たまには作ってみようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
鶏肉ケチャップ、

●今日の味噌汁●
なめこと長ねぎの赤だし

今日は夫の誕生日なので、『お稲荷さん』を作りました。

そして定番の『鶏肉ケチャップ』 を作りました。

ずっと鶏肉はブラジル産の特売品を食べていたのですが、現地工場の問題が指摘されてからはさすがに国産の鶏肉を買うようになりました。

最もブラジル産は売っていないのですが 

国産の鶏肉は身が大きいので、いつもより沢山出来たので、たくさん食べてもらいました 

そしておやつにはミルクレープを頂きました。

実は、ケーキに満足しているのは私です 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

生ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
生ちらし寿司、
菜の花辛子和え、
あさつきとちくわの酢味噌和え、
わかめと豆腐のお吸い物、

ひな祭りなので、お刺し身を買ってきて『生ちらし寿司』にしました。

今年はお手頃なお刺し身がなくて、まぐろ・ひらめ・サーモンの3点盛りで、酢飯の上に海苔をのせて盛り付けました 

『菜の花の辛子和え』も恒例です。

知り合いから頂いた あさつきはさっと茹でて、ちくわと一緒に酢味噌和えにしました。

おかずは野菜ばかりだったので、少し物足りなかったかも 

去年は茶わん蒸しも食べていたようなので、買ってくれば良かったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。