●今日の晩ごはん●
おでん、
ミニサラダ、
今日は『おでん』にしました。
具材は、大根・人参・卵・こんにゃく・平天・がんも・ちくわ・豆腐。
少なめにしているつもりでしたが、お鍋いっぱいになりました
今日も前回同様、白だしを使いました。
おでんの素を使わなくても和感はなく、美味しかったです。
今日の大根はお隣さんから頂いたものですが、首に近い部分だったので、甘みがありました。
大根が美味しければ、美味しさ指数がグンと上がります
満足度も高く、美味しかったです
●今日の晩ごはん●
おでん、
ミニサラダ、
今日は『おでん』にしました。
具材は、大根・人参・卵・こんにゃく・平天・がんも・ちくわ・豆腐。
少なめにしているつもりでしたが、お鍋いっぱいになりました
今日も前回同様、白だしを使いました。
おでんの素を使わなくても和感はなく、美味しかったです。
今日の大根はお隣さんから頂いたものですが、首に近い部分だったので、甘みがありました。
大根が美味しければ、美味しさ指数がグンと上がります
満足度も高く、美味しかったです
●今日の晩ごはん●
おでん、
酢ごぼう、
ミニサラダ、
みょうがご飯、
今日の晩ごはんは、『おでん』にしました。
具材は控えめに、大根・人参・卵・結びしらたき・平天・がんも・ちくわ。
今日は食べ切れてるように、量を多くしないように気を付けました
いざ作ろうとしたら今年はまだおでんの素を買っていないことに気づきました
でも先日から使い始めている白だしでおでんが作れることを思い出し、今日は白だしとお水だけで作りました。
食べてみると、おでんの素で作っている味にとても似ていて、美味しかったです
もうおでんの素は買わなくてもいいようです
副菜は『酢ごぼう』を作ってみました。
市販品のごぼうの漬物が好きで、それに近いイメージのレシピを探していました。
今日は、最近たまに参考にさせてもらっている つくおき に載っていたもので作ってみたところ、かなり味も食感も近く美味しかったです。
なんとこれも白だしを使っていて、本当に白だしを買っておいて良かった
明日の分は、もっと味がなじんでいて美味しくなるような気がします
ご飯は『みょうがご飯』にしました。
茗荷が3個しか残っていなかったので、刻んでご飯にのせました。
茗荷の風味がして、美味しかったです
●今日の晩ごはん●
おでん、
今日は今季初の『おでん』です。
今回から2人用のお鍋を新調しました
大根はお隣さんから貰ったものがあるし、卵と人参はあるので、昨日買い物に行って残りの材料を揃えました。
・・・と思っていたら、がんもを買い忘れていました
がんものないおでんは考えられないので、今日の午前中にまた買い物に行ってきました。
今回の具は、大根(底に沈んで見えませんが)人参・卵・結びしらたき・がんも4種・ちくわ・厚揚げです。
今まで使ってたお鍋よりも一回り大きくしたのに、4種類のがんもを入れたら、もうギッシリです
最近は食が細くなってきたので、あまり多くしないようにと言われていたのに、言うことを聞かなかったらこんなことになりました
締めに食べようと思っていた うどんは諦め、おでんの残りは明日も食べることにしました