パセリのポタージュ 2025-10-24

●今日の晩ごはん●
パセリのポタージュ、
パプリカとツナのサラダ、
テーブルロール、

今日の晩ごはんは『パセリのポタージュ』です。

先月、2回分作って冷凍しておいたもので、グリーン色は冷凍しても解凍しても、そのままキレイでした。

パセリ独特の味はほんのり程度で、サラッとして牛乳の円やかさもあり美味しいです

毎週金曜日はポタージュの日にしていますが、飽きることもなく、いつも美味しく頂いています。

夫に、色々な食材で作ってもらっているからですよね

冷凍在庫はまだありますが、今後はかぼちゃ・さつまいもなど秋野菜でお願いしようと思っています

サラダは、『パプリカとツナのサラダ』です。

黄色とオレンジのパプリカにピーマンとツナを加えたもので、レタスとブロッコリースプラウトを添えました。

味付けはシンプルですが、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマト入り生姜焼き 2025-10-23

●今日の晩ごはん●
トマト入り生姜焼き、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
おくら、長ねぎ、

今日は『トマト入り生姜焼き』を作りました。

前にこのレシピを参考にしてトマト入りの生姜焼きを作ってみたところ、とても美味しかったので、今はトマト入りを定番にしています

豚肉は薄切り肉を使い200gに減らしたのですが、何故かタレが少なくなってしまいました。

もう少しタレがたっぷりの方が良かったのですが、でも味は美味しい

やっぱり生姜焼きはトマト入りがいいですね。

今日はキャベツの千切りを少し添えようと思って切っていたら、山盛りになりました

サラダは、レタス・カリフラワー・ブロッコリースプラウト。

トマトなしのサラダは地味です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

骨取りさばの照焼

●今日の晩ごはん●
骨取りさばの照り焼き、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
長ねぎ、白菜、人参、

今日の晩ごはんは『骨取りさばの照り焼き』です。

生協に注文をしたもので、骨取りさばに照り焼き味が付いていて、フライパンで焼くだけ。

最近は本当に便利なものが多くて、助かります

つまり手抜き料理が多いということですが、作るときは作りますが、便利なものは大いに活用します。

盛り付けるときに、大根おろしを添えました

副菜は『ピーマンとまいたけの塩昆布炒め』です。

今日はさつま揚げも入れて作ったので、ちょっとカサが増えました。

ピーマン・まいたけ・さつま揚げを炒めて、塩昆布を加えて炒め合わせて出来上がり

サラダは、レタス・トマト・蒸し鶏・ブロッコリースプラウト。

ブロッコリースプラウトを久しぶりに買いました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

炭火焼ひとくち焼き鳥

●今日の晩ごはん●
炭火焼ひとくち焼き鳥、
かぼちゃの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、しめじ、人参

今日の晩ごはんは『炭火焼ひとくち焼き鳥』です。

プリマハムの冷凍商品で、串なしの炭火焼きの焼き鳥。

バラバラなので、食べたい量だけ温められます。

一応、焼き鳥なので長ねぎを炒めて添えてみました

なかなか売っていないため、これは大事に取っておいたもので、焼き目もあるし軟らかくて美味しい

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・フライドオニオン。

フライドオニオンは沢山買ったので、多めにのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ねぎ焼き 2025-10-20

●今日の晩ごはん●
ねぎ焼き、
かぼちゃの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、味付ききざみ揚げ、

今日は『ねぎ焼き』を作りました。

いつも、長ねぎの青い部分は細切りにして、冷凍して溜めています。

それがけっこう溜まってきたので、今日はねぎ焼き

冷凍すると水気が凍っているので、水は加えずに小麦粉と卵、かつお粉、天かすを入れて混ぜました。

それで丁度よい硬さになり、裏返すのも成功

マヨネーズとソースをかけて、頂きました

副菜は、『かぼちゃの煮物』。

1玉を切り分け、1/4を使って煮物にしました。

甘さもほどよく、今回は美味しいかぼちゃで良かった

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

カニカマのサラダも好きです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。