茄子と肉団子の甘酢炒め 2022-09-04

●今日の晩ごはん●
茄子と肉団子の甘酢炒め、
ズッキーニのガリバタポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は、『茄子と肉団子の甘酢炒め』を作ってみました。

市販の肉団子を買ったので、レシピで豚ひき肉が150gのところを肉団子10個(約150g)使いました。

茄子2本は乱切りにして炒め、肉団子を加えて炒めました。

甘酢の味付けはさっぱりして、とても美味しかったです

ただ食べ終わってから気づきましたが、この肉団子は鶏肉でした

だから余計にさっぱりした味になったのかもしれませんね。

クセもなく美味しい肉団子なので、これからも便利に使えそうです

副菜は『ズッキーニのガリバタポン酢炒め』。

ズッキーニはコロコロに切った食感が好きなので、レシピとは違う切り方です。

ガーリック・バター・ポン酢の味付けは初めてですが、美味しかったです

大きなズッキーニなので水分が多く、炒めているとカサが減ってしまいましたが、簡単にできるのでまた作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルの冷製パスタ 2022-09-03

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、いんげん、人参)、

今日のパスタは、『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

いつもはトマト・ツナ・バジルで作っていますが、今日もズッキーニを炒めたものを加えました。

バジルはプランターで育てているものを使ったので香りが良く、完熟トマトはびっくりするくらい甘かったです

真っ赤になるまで待って良かったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・蒸し鶏。

蒸し鶏は、鶏むね肉にお酒をかけてレンジで加熱したものです。

鶏肉はフォークでグサグサ刺しておかないと、レンジで爆発するので要注意ですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かぼちゃのスパニッシュオムレツ 2022-09-02

●今日の晩ごはん●
かぼちゃのスパニッシュオムレツ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、玉ねぎ、人参)、
リュスティックくるみ、

今日は、『かぼちゃのスパニッシュオムレツ』にしました。

お隣さんからかぼちゃを半分頂いたので、さっそくかぼちゃのオムレツにしました。

前に一度作っていますが、食べ切れるように量は減らしています。

卵2個、かぼちゃ100g、ピーマン1個、玉ねぎ小1/4個、ベーコン1枚を追加、粉チーズの代わりにチェダーチーズを1枚。

18cmの小さなフライパンで両面を焼きました

パンは、日糧製パンのリュスティックくるみ。

リュスティックはフランスパンの一種らしいのですが、単に割引シールが貼ってあったので選んだだけです

軽くトースターで焼くと、パリッ、ガリッとした食感で、素朴な味のパンでした。

オムレツは丁度良い量でしたが、パンまで完食したのでお腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐丼 2022-09-01

●今日の晩ごはん●
豆腐丼、
ズッキーニとソーセージのコンソメ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日は、『豆腐丼』にしました。

最後に大葉の千切りを添えてみましたが、切り方が雑でしたね

きっと美味しいと思ってのせたのですが、ねぎや生姜など薬味がたれに入っているので、あまり大葉の味はしませんでした。

次は2~3枚使ってみようと思います

明日は年に一度の健康診断です。

我が家でヘルシーの代表は豆腐丼なんですが、前日に食べたくらいでは意味はありませんね。

今年は体重も増えていないし、きっと問題はないはずですが、でも気は心で豆腐丼にしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

レンジでシューマイ 2022-08-31

●今日の晩ごはん●
レンジでシューマイ、
ズッキーニとソーセージのコンソメ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、小松菜、人参、

今日は、レンジを使ってシューマイを作りました。

参考にしたのはフライパンシューマイで、今まではシューマイの皮を減らして作っていました。

今回は少し改良をし、12個に丸めて4分の1に切ったシューマイの皮にのせて、耐熱皿にごま油を塗ってからのせて、ラップをしてレンジで加熱しました。

レンジを使うと簡単で6分で出来上がりました

お肉もフライパンで蒸すよりも、ふんわり軟らかで美味しかったです

ただ、ラップがピタッと張り付いて、平たいシューマイになっていました

これだけは気をつけなければいけませんね

副菜は『ズッキーニとソーセージのコンソメ炒め』を作りました。

もやし1袋と、乱切りにしたズッキーニと魚肉ソーセージを炒め、塩コショウとコンソメで味付けしました。

たまに食べたくなる副菜の定番です

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かつお。

はい、かつおです 

昨日のかつおのたたきの柵が大きかったので、両端を切り落として量の調整をしました。

それをレンジでチンして、サラダのトッピングにしました。

ツナみたいな味かと思ったら、かつおそのものでした。

でも美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。