肉かぼちゃ 2022-09-08

●今日の晩ごはん●
肉かぼちゃ、
牛肉のキンピラごぼう風炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、ごぼう、人参、

今日は『肉かぼちゃ』を作りました。

クラシルで見つけた、肉じゃがのかぼちゃバージョンで、かぼちゃを使った煮物に興味があったので作ってみました

レシピの分量は私達には多すぎるため、今日はだいたい半量で作りました。

材料を準備しているときに半分じゃ少なかったかなと思いましたが、お鍋に入れてみると量的には良さそうで、一度に食べ切る丁度良い量でした

かぼちゃは、豚肉や玉ねぎとも良く合って、とても美味しいです

煮崩れしにくいかぼちゃなので、盛り付けもきれいに出来ました。

これは、かぼちゃのレパートリー入り決定です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

姫たら 2022-09-07

●今日の晩ごはん●
鶏もも肉の赤味噌照り焼き、
牛肉のキンピラごぼう風炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『姫たら』を焼きました。

けっこうしっかりした塩気で、ご飯が進みました

結果として姫たらを残してしまったので、明日のお昼に食べることにします

副菜は『牛肉のキンピラごぼう風炒め』を作ってみました。

今は円安で輸入品は高くなっているはずなのに、近くのスーパーでアメリカ産やオーストラリア産の牛バラ肉がけっこう安く売っていて、道産の豚肉と同じくらいだとつい手が出てしまいます

牛肉のレパートリーは少ないので、今回はクラシルで調べたキンピラごぼう風炒めを作ってみました。

バラ肉は脂が多いので、少しこってりするかと思ったら、そんなことはなく美味しく出来ました。

また特売があると嬉しいです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

今日は主菜も副菜も地味な色合いなので、サラダだけはカラフルにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏もも肉の赤味噌照り焼き 2022-09-06

●今日の晩ごはん●
鶏もも肉の赤味噌照り焼き、
かぼちゃとザーサイの炒めもの(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、しいたけ、人参、

今日は、『鶏もも肉の赤味噌照り焼き』にしました。

鶏肉で何かを作ろうと考えていたときに、赤味噌照り焼きのことを思い出しました

今までは、鶏もも肉は1枚そのまま焼き赤味噌で照り焼きにして、最後に切り分けていました。

あらかじめ一口大に切ったら?と夫に言われて、なるほどと思って最初に切ってから焼きました。

フライパンで焼いても火の通りが早く、赤味噌もよく絡むし、何と言っても食べやすいです

今後、照り焼きは一口大に切ってから作ることにします

付け合せは、いんげん。

フライパンに一緒に入れて、赤味噌と絡めて味付けしました。

先週、年に一度の健康診断を終えてから、腹八分目ということを忘れがちで、今日もお腹いっぱいになるまで食べてしまいました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子と豚肉の味噌炒め 2022-09-05

●今日の晩ごはん●
茄子と豚肉の味噌炒め、
かぼちゃとザーサイの炒めもの、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『茄子と豚肉の味噌炒め』です。

味噌炒めは色々な材料で作りますが、今日は豚肉・茄子・しいたけ・ピーマン・人参で作りました。

実はお肉を入れることは少なく、茄子を使うなら豚肉が合いそうだと思って入れてみました

豚薄切り肉を使ったので、よく味が馴染んで美味しかったです。

なんとなく厚揚げを使うことが多かったのですが、これからは豚肉バージョンも時々作ろうと思います

副菜は『かぼちゃとザーサイの炒めもの』。

かぼちゃを使う副菜の定番です。

甘い煮物より、夫はこれを作ると喜ぶようです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子と肉団子の甘酢炒め 2022-09-04

●今日の晩ごはん●
茄子と肉団子の甘酢炒め、
ズッキーニのガリバタポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は、『茄子と肉団子の甘酢炒め』を作ってみました。

市販の肉団子を買ったので、レシピで豚ひき肉が150gのところを肉団子10個(約150g)使いました。

茄子2本は乱切りにして炒め、肉団子を加えて炒めました。

甘酢の味付けはさっぱりして、とても美味しかったです

ただ食べ終わってから気づきましたが、この肉団子は鶏肉でした

だから余計にさっぱりした味になったのかもしれませんね。

クセもなく美味しい肉団子なので、これからも便利に使えそうです

副菜は『ズッキーニのガリバタポン酢炒め』。

ズッキーニはコロコロに切った食感が好きなので、レシピとは違う切り方です。

ガーリック・バター・ポン酢の味付けは初めてですが、美味しかったです

大きなズッキーニなので水分が多く、炒めているとカサが減ってしまいましたが、簡単にできるのでまた作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。