栗のクリームパスタ 2022-10-29

●今日の晩ごはん●
栗のクリームパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しめじ、人参)、

今日のパスタは、『栗のクリームパスタ』です。

頂いた栗を全部むいて、すぐに食べないものは冷凍しておきました。

夫が栗を使ったパスタもあるようだとレシピを探してくれ、クリームパスタを作ってくれました

生のむき栗ですが、しっかり煮込むちゃんと火は通っていました。

パスタの麺は量を減らしていますが、具だくさんでボリュームもあり、お腹いっぱい

栗もクリームパスタも大好きなので、堪能させてもらいました

サラダは、レタス・かいわれ大根・コーン・トマト。

かいわれ大根は昨日の残りで、サラダに添えて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぶりのカルパッチョ 2022-10-28

●今日の晩ごはん●
ぶりのカルパッチョ、、
小松菜とピーマンの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、しいたけ、人参、

今日は、『ブリのカルパッチョ』にしました。

お刺身を食べたいと思っていたのですが、まぐろもサーモンも高いので、お手頃価格のぶり刺しに決定

そのままお刺身でも良かったのですが、クラシルにカルパッチョのレシピがあったので参考にして作りました。

カルパッチョはメインのおかずという意識がなかったので、ほとんど作ったことはありませんが、これはしっかりおかずになりました

久しぶりにかいわれ大根も買いレシピ通りに添え、ぶりと一緒に食べると辛みもなくて、とても美味しかったです

これは今後も定期的に食べたいと思いました

副菜は『小松菜とピーマンの塩昆布炒め』です。

小松菜とピーマンをサラダ油で炒め、塩昆布を加えて炒め合わせるだけです。

簡単でとても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

中華丼 2022-10-27

●今日の晩ごはん●
中華丼、
雷こんにゃく(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、『中華丼』を作りました。

具は、シーフードミックス・豚肉・白菜・人参・ピーマン・竹の子・きくらげ・うずらの卵。

使いかけのシーフードミックスがあり、竹の子も半分残っていたので、中華風の炒めものにしようと思い、創味シャンタンのレシピで中華丼にしました。

野菜もきくらげもありましたが、うずらの卵だけはこのために買ってきました

ご飯は少なめにして、具はたっぷりかけて頂きました。

久しぶりで、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き 2022-10-25

●今日の晩ごはん●
鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き、
雷こんにゃく、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は、『鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き』にしました。

いつも生鮭が出始めたら作っているものです

何度も作っているうちにアレンジが進み、コンソメ・クレイジーソルト・マーガリンをのせて蒸し焼きにして、とろけるスライスチーズをのせ、チーズがとけたら黒コショウとパセリをかけています。

以前よりは食べる量が減っているので、じゃがいもは2個にしまが、生鮭の切り身がけっこう大きかったので、山盛りになりました。

じゃがいも、生鮭もとても美味しくて、お腹いっぱい食べてしまいました 

副菜は『雷こんにゃく』です。

こんにゃく1丁、さつま揚げ1枚、小さな椎茸入りで作りました。

小さな椎茸は炒めていると益々小さくなってしまいました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・セロリ。

セロリの香りが良くて美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春巻きの具 2022-10-25

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
セロリの葉のキンピラ風炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ほたての稚貝、長ねぎ、人参、

今日は、『春巻きの具』を作りました。

夫から久しぶりに食べたいとリクエストされました

これはお肉は使わないのですが、冷凍庫に豚ひき肉が少し残っていたので、一緒に炒めてみました。

以前にコレステロール値を気にしてお肉を使わないものとして作っていましたが、ほんの50gですがお肉が入ると違いますね

干し椎茸を使ったので、椎茸と豚肉から出るコクで、美味しかったです。

今後も豚肉があるときはちょっと入れてみようかなと思いました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。