ズッキーニのオープンオムレツ

●今日の晩ごはん●
ズッキーニのオープンオムレツ、
マカロニツナサラダ、
パセリガーリックライス、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『ズッキーニのオープンオムレツ』を作ってみました。

オムレツとなっていますが、チーズ入りの薄焼き卵です

初めて作るもので、レシピを見ながら作りましたが、ズッキーニに塩をしてから水気を拭き取ったり、忠実に作ると裏返しても破れにくくなっていました。

薄いので火の通りが早いし、お箸で食べられるのもいいですね

ズッキーニをこんな風に薄切りに調理するのは初めてですが、塩分もちょうどよく、とても美味しかったです

ご飯は、オリーブオイルでパセリとガーリックパウダーで炒めました。

本当は、しっかりニンニクを効かせたかったのですが、明日は健診なので控えめにしました。

サラダは、マカロニ・きゅうり・ツナを和えたものに、レタス・トマトを添えました。

副菜がないので、ややボリュームのあるサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め 2025-09-03

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
せいだのたまじ(冷凍在庫)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』です。

これは私の大好物で、夏の間に一度は食べておきたいと思って作りました

とうもろこしとオイスターソースに甘さがあるので、最後にコショウを振って味を整えています。

以前は、鶏肉も野菜も小さく切るとお箸で食べづらいと思って大きく切るようにしましたが、昨年からは夫が食べやすいように、また小さくしています。

食べるときはスプーンを使い、2人でパクパク食べています

副菜は『せいだのたまじ』。

この前たくさん作ったので少し冷凍しておきました。

1回分の副菜になるくらいあったので、助かりました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

残っていた油淋鶏のたれをドレッシングとしてかけて食べました。

美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ぶりの照り焼き 2025-09-02

●今日の晩ごはん●
ぶりの照り焼き、
八宝はるさめ
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『ぶりの照り焼き』です。

イオンで買った冷凍食品で、温めるだけのもの。

普通の1切れサイズが半分になっているので、盛り付けのときに2切れ並べてみました

ぶりは薄切り、たれは甘めですが、骨がないのがいいです

口の手術をして感覚がない夫には、骨なしが本当に助かります。

イオンの冷凍食品は安いし、またいずれ食べてもいいかなと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・パセリ。

久しぶりにパセリをのせてみました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げ油淋鶏たれ

●今日の晩ごはん●
厚揚げ油淋鶏のたれ、
八宝はるさめ
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日の晩ごはんは『厚揚げ油淋鶏たれ』です。

厚揚げに片栗粉を付けてフライパンで焼き、油淋鶏のたれをかけました。

以前に、唐揚げに油淋鶏のたれをかけて食べたところ、とても美味しかったので、今回は厚揚げ

カリッとするようにしっかり焼きました。

唐揚げで食べるよりあっさりして、これもとても美味しいです

副菜は、生協の冷凍食品『八宝はるさめ』。

前に食べたときは主菜でしたが、副菜として食べることにしたので今日は半分。

量的にもちょうどよく、この方式もいいなと思いました

サラダは、レタス・きゅうり・ブロッコリー・トマト。

トマトのヘタのまわりが黄色くなっているのは、熟していないからではなく、暑すぎて変色したものだそうです

知らなかった


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉入りラタトゥイユ

●今日の晩ごはん●
鶏肉入りラタトゥイユ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(いんげん、しめじ、人参)、

今日の晩ごはんは『鶏肉入りラタトゥイユ』です。

ズッキーニと茄子があるので、レンジで作るラタトゥイユのレシピを探していたら、鶏肉入りのものを見つけました

これは主菜になるし、レンジで作れるのもいいです

鶏もも肉 250g、茄子 2本 170g、ズッキーニ 100g、玉ねぎ 100g、ニンニク 1/2かけ。

ここまでは揃っていたのですが、トマトが200gしかありませんでした

マイヤーのエニデイに入れていると、けっこうぎっしりになったので、トマトは少ないままです。

レンジで10分加熱しましたが、少し足りなかったので追加で5~6分。

バルブを下げて、10分ほど蒸して完成です

鶏肉が入ると、しっかりおかずになりますし、鶏肉の旨味が広がり、とても美味しかったです

トマトは少なめでしたが、これで十分美味しく頂きました。

サラダは、レタス・カリフラワー・カニカマ。

トマトはすべてラタトゥイユに使ったので、しばらくはトマトなしのサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。