さつまいものポタージュ

●今日の晩ごはん●
さつまいものポタージュ、
キャベツとツナのごまマヨ和え、
ライ麦ブレッド、

今日は『さつまいものポタージュ』を作りました。

口の手術をした夫が食べやすくなるように、刻んだりムース状にするのが目的で、年が明けてすぐにブレンダーを購入しました

最初はポタージュスープを作ることにして、色々考えて、さつまいものポタージュに決定

コンソメはレシピより減らしましたが、ほんのり甘みのあるさつまいと玉ねぎのコクで、とても美味しいポタージュになりました。

じゃがいもと、さつまいものどちらにするか悩んだのですが、さつまいもにして良かったです

そして思ったよりもポタージュは簡単に出来たので、これからも色々な野菜で作るのが楽しみです

サラダ代わりに作ったのは『キャベツとツナのごまマヨ和え』です。

キャベツ・人参・コーン・グリンピースはレンジで加熱をして、軟らかくなったら、ねりごま・マヨネーズと和えました。

ねりごま・マヨネーズは少なめで野菜に絡むくらいにしています。

最後にツナをトッピングして、食べるときに混ぜました。

このツナがアクセントになり、美味しかったです

今も夫の主食はおかゆですが、パンは小さくちぎって口に入れると食べる事ができました。

食事に時間はかかりますが、私と同じものを食べることが出来て、とても嬉しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

じゃがいものそぼろ煮

●今日の晩ごはん●
じゃがいものそぼろ煮、
切り干し大根の煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『じゃがいものそぼろ煮』を作りました。

じゃがいもがあるので久しぶりに煮物にしようと思って、厚揚げを使ったそぼろ煮にすることにしました。

材料は以前より小さくカットし、塩分を控えめにするために味付けは薄くして、調味料はレシピの半分以下にしました

夫も食べやすい薄味にしたので、小さく切ったところを一緒に食べました。

夫が退院をしてもうすぐ2週間になりますが、食べる食材も量も増えてきて、とても嬉しいです

私のサラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

夫はトマトの皮は食べにくいと言っていたので、皮を剥くなど工夫をしたら、また食べられるものが増えそうです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

切干大根の煮物

●今日の晩ごはん●
春巻きの具(作り置き)、
切り干し大根の煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ(インスタント)、

今日は夫の通院日で隣町まで行くため、晩ごはんの準備はあらかじめしておきました。

主菜は、昨日まとめて作っておいた『春巻きの具』です。

薄味にして、材料は細切く短く切ったので、夫もおかゆと食べています

副菜は『切り干し大根の煮物』です。

これも食材は短く切って作りました

薄味にしていますが、家で食べるなつかしい味に思ってくれたかもしれません。

私も夫の入院中に作っていなかったので、久しぶりに食べて美味しく感じました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春巻きの具

●今日の晩ごはん●
春巻きの具、
レンジでだし巻き卵、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は、『春巻きの具』を作りました。

夫も食べることが出来そうと言っていたので、もやしやニラは短く切って作りました。

味付けの調味料は以前より減らして薄味にするように気をつけています。

ゆっくりですが、夫も同じおかずを食べることが出来ました

副菜は『レンジでだし巻き卵』です。

ネットで見つけたレシピを参考にして、絹豆腐150g、卵2個に青のり・白だし・てんさい糖を加えて、耐熱容器に入れてラップをしてレンジで5分加熱をしました。

ふわふわ、プルプルで美味しかったです

けっこうボリュームがあり、今日のメインはだし巻き卵と言ってもいいくらいでした。

また味付けを調整して、作ってみたいと思います

私のサラダは、レタス・ミニトマト・コーン。

今日は買い物に行き、サラダ用にきゅうりを買ってきたのに使うのを忘れてしまいました

明日は、久しぶりにきゅうり入りのサラダを作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

牛丼の具

●今日の晩ごはん●
牛丼の具、
大根と魚河岸あげの煮物(残り物)、
冷奴、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは作り置きしていた『牛丼の具』です。

夫は食べられるものが増えてきたので、牛丼の半分くらい牛肉と玉ねぎを細く切ると、かなり食べることが出来ました。

まだ噛む力が弱いので全部は無理でしたが、もう少し工夫をしたら、ほぼ私と同じものを食べることが出来そうです

お味噌汁も夫が飲めるくらいの薄味にしているのですが、私もそれに慣れてきました。

塩分は減らして、必要なカロリーを摂るようにしていたら、体重も回復しそうですね

私のサラダは、レタス・ミニトマト・絹豆腐。

サラダは私だけ頂いています。

夫は酸味を克服していないので、トマトやドレッシングは難しく、絹豆腐を冷奴で食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。