柚子マヨ醤油の和風きのこパスタ 2021-11-06

●今日の晩ごはん●
柚子マヨ醤油の和風きのこパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、ピーマン、人参)、

今日のパスタは『柚子マヨ醤油の和風きのこパスタ』です。

味付けに柚子胡椒を使ったもので、日本パスタ協会 のサイトに載っていたものを参考にしたそうです。

具は、えのき・エリンギとレシピにはありませんでしたが鶏むね肉を加えています。

味付けは柚子胡椒・醤油・マヨネーズで、最後に海苔をかけて和風きのこの出来上がり

この味付けは他のきのこでも美味しそうですし、またアレンジして作ってもらおうと思います

ご馳走さまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

坊っちゃんかぼちゃのグラタン 2021-10-31

●今日の晩ごはん●
坊っちゃんかぼちゃのグラタン、
ミニサラダ、
バゲット、
コンソメスープ(キャベツ、ピーマン、人参)、

今日はハロウィンなので、『坊っちゃんかぼちゃのグラタン』を作りました。

年に一度は作っているもので、坊っちゃんかぼちゃをくり抜いてグラタンにしています

坊っちゃんかぼちゃはレンジで5~6分加熱してから中をくり抜き、ベーコン・玉ねぎ・しめじ入りのベシャメルソースを詰めて、とろけるスライスチーズをのせてトースターで焼きました。

私もかぼちゃのグラタンは好きなので、夫とほぼ同じくらい食べてしまい、お腹がキツイ

食べすぎてしまい反省しています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

椎茸とアサリのバター醤油パスタ 2021-10-30

●今日の晩ごはん●
椎茸とアサリのバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(チンゲン菜、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『しいたけとアサリのバター醤油パスタ』です。

地元産の椎茸と蒸しアサリ、長ねぎ、さつま揚げも少し入っています。

土曜日のパスタはいつも夫が作ってくれますが、たいていは何か使って欲しい野菜があるか聞いてくれるので、今回は椎茸と答えました。

和風な味付けが合いそうということで、バター醤油になりました

よく炒めた椎茸とバターの香ばしさで、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かぼちゃ。

他に使う予定のかぼちゃを2切れだけ残しておいて、トッピングにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツとじゃこのパスタ 2021-10-23

●今日の晩ごはん●
キャベツとじゃこのパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、えのき、人参)、

今日のパスタは『キャベツとじゃこのパスタ』です。

具は、じゃこ・キャベツ・玉ねぎ・人参で、味付けはペペロンチーノで定番のパスタです

今週の月曜日にIHクッキングヒーターに替えたので、夫は今日初めて使いました。

以前の電気コンロより火力は強く、炒めていても違いがよく分かると言っていました

短時間で炒めることが出来るので、野菜の水分が残りやすいのかキャベツはシャキシャキ

そう言えば、お味噌汁やスープなどの汁物を作ったときも、なんとなく違うようなきがします。

少しずつIHクッキングヒーターに慣れていこうと思います。

今日のサラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

コーンは冷凍しておいたものですが、甘くて美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトスープ鍋 2021-10-22

●今日の晩ごはん●、
トマトスープ鍋、
ミニサラダ、
うどん、

今日は、『トマトスープ鍋』にしました。

今季初のお鍋で、トマト鍋も初めてです。

トマト味のお鍋は前から興味があったのですが、市販されている鍋つゆは3~4人前が多く、2人では多すぎると諦めていました。

でも今日のトマト鍋スープはダイソーで見つけた 2~3人用なので、ちょうど良いと思って作ってみました。

袋に書いてある具材は、ウインナー7本、じゃがいも2個、玉ねぎ1個、人参1本ですが、やや少なめにしました。

量的にもちょうど良くて、締めにはうどんを入れて煮込んでチーズをかけて食べました。

パスタを入れるといいと書いていましたが、うどんでも美味しかったです

100円なのでそれほど期待していませんでしたが、十分美味しいもので買ってみて良かったです

サラダは、レタスとブロッコリーとツナです。

珍しくトマトなしのサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。