白菜とツナの和風スパゲティ 2022-01-29

●今日の晩ごはん●
白菜とツナの和風スパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、玉ねぎ、人参、パセリ)、

今日のパスタは、『白菜とツナの和風スパゲティ』です。

冷蔵庫にあった白菜をメインにしたパスタを夫が作ってくれました

材料は、白菜・ツナ・しめじとシンプルです。

味付けは和風だし・醤油ですが、にんにく・バター・黒コショウが入り、ツナを汁ごと使っているので深みが出ています。

和風パスタとしては、最高位に近いくらい美味しかったです

これはまた是非、作ってもらおうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ダルカレーと焼き野菜 2022-01-28

●今日の晩ごはん●
ダルカレーと焼き野菜、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、しめじ、人参、乾燥バジル)、

今日の晩ごはんは、『ダルカレーと焼き野菜』です。

前にたくさん作って冷凍をしておいたダルカレー(豆カレー)を温めて、焼き野菜を添えました

野菜は、茄子・かぼちゃ・ピーマン・フライドポテト・人参。

レンジで加熱をしておいたものもありますが、フライパンでじっくり焼いています。

ちょっと焦げたくらいが美味しいものもありますね

いつもより、ご飯は多めでお腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ムール貝のペペロンチーノ 2022-01-22

●今日の晩ごはん●
ムール貝のペペロンチーノ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、小松菜、人参)、

今日のパスタは、『ムール貝のペペロンチーノ』です。

近所のスーパーで、よく冷凍のムール貝を目にしていたのですが、食べたことがないので手を出すことはありませんでした。

ただとても安く、むき身になっているのでパスタには使えそうだと思い、先日買ってみました。

使うと言ってもパスタは夫が作ってくれるので、参考になりそうなレシピを探したらペペロンチーノがあったそうです

我が家はキャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマン入りの野菜たっぷりのペペロンチーノで、そこにムール貝を入れてくれました。

きっとボイルされたムール貝だと思うので、やや味はあっさりですが食べやすかったです。

塩分はないので味付けに影響もなく、色々なものに使えそうです。

買ってみて良かったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

久しぶりに冷凍庫にあったコーンが登場です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

じゃことセロリの葉のパスタ 2022-01-15

●今日の晩ごはん●
じゃことセロリの葉のパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しめじ、人参)、

今日の土曜パスタは『じゃことセロリ葉のパスタ』です。

夫が冷蔵庫にセロリの葉があるのを知って使ってくれました

材料は、セロリの葉・玉ねぎ・人参・しめじ・じゃこで、味付けはペペロンチーノ。

セロリの葉とじゃこの組み合わせのペペロンチーノは何度か作ってもらっている定番ですが、久しぶりです。

じゃこが香ばしくて、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・大根・トマト。

大根は首に近い部分を使ったので辛みはなく美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ダルカレー 2022-01-14

●今日の晩ごはん●
ダルカレー(豆カレー)、
ナン、
ベビーほたてのマリネ、
スープ(白菜、しめじ、人参)、

今日の晩ごはんは、『ダルカレー(豆カレー)』です。

夫はいつも土曜日にパスタを作ってくれますが、カレーも作ってくれます

玉ねぎ・人参・セロリ・にんにくをしっかり炒めて、鶏手羽元とひよこ豆、レンズ豆・トマト水煮を加えて煮込んでいます。

プライムジャワカレーと香辛料も色々入っていて、とても美味しかったです

ナンは私の担当で、久しぶりにナンミックスを使って焼きました。

しっかり5分間こねて、30分くらい寝かせました。

右の2枚はオーブントースター、左はフライパンでバター焼き。

フライパンは蓋をして蒸し焼きにするので、ふんわり軟らかく焼けました

次回はフライパンだけにしようと思います

副菜『ベビーほたてのマリネ』を作りました。

ベビーほたても高くなってしまいましたが、久しぶりに特売になっていたので、マリネを作ることにしました。

甘みは抑えたのでさっぱりしたマリネで、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。