水菜のポタージュ

●今日の晩ごはん●
水菜のポタージュ、
ミニサラダ、
ホテルブレッド、

今日の晩ごはんは、『水菜のポタージュ』です。

夫に色々な葉物野菜でポタージュを作ってもらっていますが、今回は水菜

いつも売っているので、そのうちと思っていたもので、1束(約200g)で2回分のポタージュを作ってくれました。

じゃがいも・玉ねぎが入っているので、ほんのりとした水菜の香り

ブレンダーで撹拌をすると、思った以上に繊維質が多かったです。

食物繊維が豊富な野菜というイメージはなかったのですが、食べて発見しました

サラダは、ブロッコリー・きゅうり・ミニトマト・生ハム。

生ハムは朝食の残りです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐とひき肉のレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豆腐とひき肉のレンジ蒸し、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは、『豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し』です。

日曜日は、ほぼ蒸し料理にしているのですが、今日も先日購入をしたマイヤーのエニデイで作りました。

絹ごし豆腐と鶏ひき肉に卵や長ねぎと調味料を加えてよく混ぜ合わせて、あとは蓋をしてレンジで8分加熱。

途中で容器の向きを変えただけで、加熱が終わったら白ごまと青ねぎをかけて出来上がりです

黒酢・醤油・ごま油を混ぜたタレをかけて食べましたが、これはポン酢や柚子胡椒にしても良さそう

簡単でヘルシーなのに満足感のある蒸し料理が出来ました

サラダは、シャキシャキレタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。

フライドオニオンが美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトの冷製パスタバルサミコ風味

●今日の晩ごはん●
トマトの冷製パスタバルサミコ風味、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、ピーマン、人参)、

今日のパスタは、『トマトの冷製パスタバルサミコ風味』です。

7月から冷製パスタにしてもらい、今日で2回目。

今年もプランターでバジルを育てているので、育ってきたところを摘み取って使いました

レシピの具はトマトとバジルだけなので、揚げ茄子を追加。

バルサミコ酢の酸味がさっぱりして、とても美味しかったです

サラダは、シャキシャキレタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

定番の野菜とカニカマです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いも鶏肉の辛味噌さっぱり煮

●今日の晩ごはん●
長いも鶏肉の辛味噌さっぱり煮、
厚揚げの甘酢マヨ焼き、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、えのき、人参、

今日は『長いも鶏肉の辛味噌さっぱり煮』を作ってみました。

長いもと鶏もも肉を豆板醤と生姜で炒めてから、味噌ベースの味付けで煮たものです。

参考にしたレシピの生姜と水分量は多すぎるので、調整して作りました。

それで丁度良い具合になり、美味しかったです

長いもを煮たことはありますが、鶏肉と一緒ならしっかり主菜になりますね

ただ今日はとても暑くて、煮物にしなければ良かったと思いながら作りましたが、食べてみて美味しかったので、やっぱり作って良かったです

副菜は『厚揚げの甘辛マヨ焼き』。

材料は厚揚げだけで、チキン南蛮風の味になるというもの。

この方の他の厚揚げレシピを作ったことがありますが、どれも美味しいです

サラダは、ブロッコリー・カリフラワー・ミニトマト。

明日はレタスを買いに行こう


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ 2025-07-05

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(もやし、しいたけ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨポン冷製パスタ』です。

毎年、7月から冷たい麺類を食べているので、今季初の冷製パスタ

最初は私が大好きなマヨポン冷製パスタを作ってもらいました

具は、ツナ・ミニトマト・ブロッコリー。

冷たいパスタですが、ニンニクが入っているので体がじんわりしてきます。

ポン酢の酸味が美味しく、食べながら今年もこの季節になったと思い、涙が出そうになりました

サラダは、レタス・ブロッコリー・トマト・ピクルス。

酸味のあるピクルスが美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。