かつおのたたきのごまマリネ 2023-04-10

●今日の晩ごはん●
かつおのたたきのごまマリネ、
うの花、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『かつおのたたきのごまマリネ』を作りました。

先週、冷凍のかつおのたたきを買っておいたので、いつ食べようか考えていました。

そして今日、食べたいと思っていた、ごまマリネにしました

いつも欲張って大きなものを買ってしまいがちですが、今回は2人で食べる適量の150gです。

色味は悪いですが、胡麻と青のりの風味が良く美味しいです

副菜は『うの花』です。

今回は出来上がる量を減らすため、いつも入れていた こんにゃくを入れずに作ってみました。

カロリーはないのですがカサが増えてしまうので、試しに無しにしてみました。

作ってみると違和感がなく、物足りないと思うこともなかったので、今後はこんにゃく無しに決定

自分たちの覚書として、レシピも変更しておきました。

それでも2日で食べるには多いので、次回から冷凍保存も検討しようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2023-04-09

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
そうめん、

今日の晩ごはんは『鶏ごぼう鍋』です。

冷蔵庫から新聞に包んでおいたごぼうを出すと、水分が抜けてしんなりしていました

ささがきには出来なかったので、斜め薄切りにして水に漬けると少し復活してきました

これで予定通りに鶏ごぼう鍋を作ることが出来ました

今日は、締めの素麺を食べたいと思い、材料を減らしました。

減らしたと言っても少しですが、鶏もも肉は1/2枚、すり身団子90gで、あとはいつもと一緒でごぼう80g・豆腐半丁・しめじ1/2袋・人参です。

そして念願だった締めの素麺を食べました。

2人で1束ですが、やっと締めまで食べられました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚もも肉塩麹焼き 2023-04-06

●今日の晩ごはん●
豚もも肉塩麹焼き、
まいたけピーマンのポン酢炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『豚もも肉塩麹焼き』にしました。

豚ももブロックをそぎ切りにして、液体塩こうじをかけて3~4時間置いてから、フライパンで焼きました。

いつも塩麹が効きすぎるので控えめにしたら、薄味になってしまいました

お肉は100gに対して大さじ1杯くらいがちょうど良いようで、味が足りなかったので、アジシオを振ってわさびを付けながら食べました。

付け合せは、昨日頂いたじゃがいもを使いました。

日にちが経っているものですが、味の濃い美味しいおいもです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かける細切りチーズ。

チーズをかけたサラダは美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブロッコリーとほたての北海炒め 2023-04-05

●今日の晩ごはん●
ブロッコリーとほたての北海炒め、
まいたけピーマンのポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『ブロッコリーとほたての北海炒め』です。

昨日の買い物で生ほたてのむき身を買ったので、久しぶりに北海炒めにしました。

地物のアスパラは出ていないため、冷凍のブロッコリーで作りました。

ほたては耳から良い味が出て、その旨味をブロッコリーが吸ってとても美味しかったです

今度はアスパラとほたての組み合わせで食べたいです

副菜は『まいたけピーマンのポン酢炒め』です。

まいたけ・ピーマン・ちくわを炒めて、ポン酢とコショウで味付けしました。

簡単に作れるお手軽副菜です

サラダは、レタス・きゅうり・カリフラワー。

トマトなしのサラダは、いつ以来でしょう


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

がんも卵とじ丼 2023-04-03

●今日の晩ごはん●
がんも卵とじ丼、
小松菜と高野豆腐の白だし煮、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、長ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『がんも卵とじ丼』にしました。

味の素のレシピを参考にして、がんも・ごぼう・しいたけ・長ねぎを入れて卵2個でとじました。

出来上がってみると予想と違い、ごぼうを多めに入れたので色が悪くなりました

卵の黄色が映えると美味しそうに見えますが、見た目は少し残念です

でも食べると、がんもが旨味をしっかり吸って美味しかったです

副菜は『小松菜と高野豆腐の白だし煮』です。

小松菜・高野豆腐・人参も少し入れて、白だしにみりんを加えてさっと煮ました。

今日は簡単でヘルシーなものにしようと思っていたのに、がんも丼と高野豆腐はボリュームがあり、満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。