豚肉とじゃがいもの塩麹蒸し 2023-11-09

●今日の晩ごはん●
豚肉とじゃがいもの塩麹蒸し、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
コールスローサラダと紅大根の甘酢漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、おくら、人参、

今日は、『豚肉とじゃがいもの塩麹蒸し』を作りました。

午後から歯医者さんと病院の予約に行っていたので夕方になってしまい、レンジで簡単に出来るものということで、最近よく作っている塩麹蒸しにしました。

薄切りにしたじゃがいもをレンジで加熱しておいて、液体塩麹で下味を付けた豚肉とピーマンを重ねてまた加熱。

最後に粉山椒を振って出来上がりです

塩麹蒸しは葉物野菜を使うことが多いのですが、じゃがいもでも美味しかったです。

お鍋を使わず耐熱皿だけで調理をしたので、今日は洗い物も少なくて楽でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

メヌケみりん漬け 2023-11-08

●今日の晩ごはん●
メヌケみりん漬け、
かぼちゃの白ごま和え、
紅大根の甘酢漬け
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
玉ねぎ、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『メヌケみりん漬け』です。

スーパーの鮮魚売り場で何かないかと探していて見つけたもので、みりん干しやみりん漬けは好きなので買ってみました

これだけを魚焼きグリルで焼いて、そのあとグリルを洗うのは面倒だったので、少しお酒を振ってレンジで加熱しました。

以前より魚を食べる回数が減っているので、今後も工夫をして食べるようにしようと思います

副菜は『かぼちゃの白ごま和え』です。

前にもらったカボチャが残っているので、夫が作ってくれた副菜リストから選んで作りました。

もう10年以上前のレシピなので、自分でもすっかり忘れていました

簡単にできて美味しいものだったので、今後はまた定期的に作ろうと思います

サラダは『白菜のコールスロー』です。

白菜も頂いたものがあるので、久しぶりにサラダにしました

サクサクっとした食感で、美味しかったです。

野菜を沢山いただいて、本当にありがたいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

紅大根の甘酢漬け 2023-11-07

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの煮物(作り置き)、
白菜とツナの味噌マヨ和え(作り置き)、
紅大根の甘酢漬け
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
玉ねぎ、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、作り置きしておいたものばかりです。

夫の入院先に面会に行ってきたので、帰ってきてからすぐに食べられるように準備をしておきました

出かける前に、お隣さんがおすそ分けを持ってきてくれ、自家製の紅大根の甘酢漬けも頂きました

今日の晩ごはんのメインに近いくらいの存在感です

味付けは甘さ控えめで、酸味のあるものを食べると元気になりますね。

以前に頂いたきゅうりの漬物も美味しかったし、料理上手で尊敬しています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も大根と厚揚げの煮物 2023-11-05

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの煮物(作り置き)、
白菜とツナの味噌マヨ和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作った『大根と厚揚げの煮物』です。。

たくさん出来たと思っていたのに、昨日食べたら、パクパクとすぐに食べ終わりました

薄味にしたのでつい早食いになってしまったのかもしれません。

今日は、できるだけゆっくり噛んで食べました

サラダは、レタス・カリフラワー・コーン・サラダチキン。

きゅうり・トマトがないと、サラダもちょっと苦労しますね。

今日は、冷凍野菜と自家製のサラダチキンにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と厚揚げの煮物 2023-11-05

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの煮物、
白菜とツナの味噌マヨ和え、
かぼちゃサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、人参、

今日は、『大根と厚揚げの煮物』を作りました。

大根と厚揚げの他に人参と紅生姜揚げも追加したので、立派な主菜になりました

そして煮物にしたので、3日分になるように多めに作りました。

しっかり火を通して、食べきりたいと思います

副菜は『白菜とツナの味噌マヨ和え』です。

前に夫が作ってくれた副菜リストの中から、白菜を使ったものを選びました。

副菜も悩みがちなので、リストがあれば便利だろうとお願いしていないのに夫が作ってくれたものなんです

そんな優しい夫はまだ入院中です

この味噌マヨ和えは美味しいと言っていたので、退院をしたら作って一緒に食べたいと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。