じゃがいものそぼろ煮 2024-10-23

●今日の晩ごはん●
じゃがいものそぼろ煮、
こんにゃくの子和え、
ミニサラダ、
さつまいもご飯、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、

今日は『じゃがいものそぼろ煮』を作りました。

いただいたじゃがいも2個と厚揚げで作りました

厚揚げの煮崩れは少なかったのですが、じゃがいもはかなり崩れました

でも味がよく染みて、美味しかったです

副菜は『こんにゃくの子和え』。

2週間くらい前に、スーパーで生たらこを見かけたのですが、その時は週末だったのでやめておきました。

今度見たら買って子和えを作ろうと思っていたのに、なかなか巡り会えず

やっと買えたので、生姜とつきこんにゃくも買って作りました

1年半ぶりで、すごく美味しかったです

サラダは、レタス・ブロッコリー・ミニトマト。

ご飯は、さつまいもご飯です。

さつまいもご飯は作ったことがないのですが、栗ご飯の要領で作ったら出来ました。

新潟の新米を使った、ちょっと贅沢なご飯です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かつおのたたきのごまマリネ 2024-10-22

●今日の晩ごはん●
かつおのたたきのごまマリネ、
さつまいものコンソメ塩バター(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は『かつおのたたきのごまマリネ』を作りました。

かつおのたたきは冷凍で売っていることが多いので、これを作ることを見越して買っておきました。

昨日から冷蔵庫に移して解凍をしておき、切ってたれに漬け込んで胡麻・青のりをかけ、最後に海苔と大葉を添えました。

最近はお魚が好きで、お刺身でも焼いても煮ても、何でも美味しく食べています

昨年は、夫が長期入院で、毎日同じような味付けのお魚が出て、勘弁してくれーと思ったようですが、自宅なら種類も味付けも色々出来るのでいいですね。

ただ旬のお魚も高くなり、ちょっと残念です

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。

久しぶりに、フライドオニオンをかけて食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

蒸し煮肉じゃが

●今日の晩ごはん●
蒸し煮肉じゃが、
ミニサラダ、
味噌汁(長ねぎ)、

今日の晩ごはんは『蒸し煮肉じゃが』です。

お隣さんからじゃがいもを頂いたので、まずは肉じゃがを作ることにしました

日曜日は蒸し料理を定番にしていますが、蒸し煮で作るレシピがあったので参考にしました。

じゃがいも・玉ねぎ・人参を炒めずにサラダ油をかけて少量のお水を加え、フライパンの蓋をして蒸し煮。

野菜が軟らかくなってから豚肉を加えてサッと炒め、調味料を入れて炒め合わせて、味見をするとかなり薄味なので、だしの素を小さじ半分くらい追加して味を整えました。

山盛り出来たのに、とても優しい味で美味しく、気づくと2人で完食

今日はご飯なしなので、肉じゃがでお腹いっぱいになりました

サラダは、ブロッコリー・きゅうり・ミニトマト。

私の頭痛も治り、夫の体調も落ち着いてきたので、今日は元気に食べることが出来ました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

栗ご飯とたらとれんこんの黒酢あんかけ

●今日の晩ごはん●
栗ご飯、
たらとれんこんの黒酢あんかけ、
里いもと鶏団子の煮物(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、『栗ご飯』です。

お隣さんから栗を頂いたので、昨日は夫と2人で栗の皮むきをしました。

そして少し前に長兄夫妻から新潟の新米を頂いたので、その新米を使って栗ご飯

いつも同じくらいのタイミングでいただくのですが、昨年は夫が入院をしていたし、栗も貰えなかったので2年ぶりです。

新米も栗も、とても美味しかったです

主菜は、『たらとれんこんの黒酢あんかけ』です。

生協の宅配で注文をしたもので、冷凍で届くので温めるだけ

たらは骨取り、れんこんも薄切りで食べやすい

黒酢の酸味もちょうどよく、やや高めの価格ですが、美味しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

すき焼き丼

●今日の晩ごはん●
すき焼き丼、
里いもと鶏団子の煮物、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『すき焼き丼』です。

グリコのレトルトのすき焼き丼を使いました。

ご飯の量が少ないので、2人で1袋を分けてかけたのですが、ちょっと少なかったかも

見た目は少なかったのですが、ご飯を食べるには十分でした。

ただ味付けがやや甘めで、今後特売になっていても買うことはなさそうです

副菜は『里いもと鶏団子の煮物』。

冷凍の里いもと肉団子を使い、煮汁を作って煮るだけなので簡単です。

でも、里芋の中まで軟らかくなるようにしっかり煮ていたら、ほぼ煮汁はなくなっていました

焦げる前に気づいて良かったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

トマトが高くなってきたので、ミニトマトを使うことが増えてきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。