豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し、
コンソメスープ(長ねぎ、おくら)、
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは『豚肉とキャベツの味噌バターレンジ蒸し』です。

クラシルのレシピを参考にし、材料は豚肉とキャベツでレンジを使うのでとても簡単

キャベツをザクッと切り分けてグラムを計ってみると150gだったので、残りの50g分は玉ねぎ・人参・しめじを加えました。

めんつゆに、にんにくと味噌とバターを加えた味付けは、すごく美味しかったです

反省点としては、キャベツも豚肉も適当にザクザク切ってしまったので、夫が食べやすいようにもう少し細めにしたほうが良かったですね。

初めて作るものは、出来上がりのイメージが分からないので要注意

蒸し料理だけでは少し物足りなかったので、冷凍の焼きおにぎりを1個ずつ食べて満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チキンのカンタン酢テーキ

●今日の晩ごはん●
チキンのカンタン酢テーキ、
いんげん油揚げの白だし煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は『チキンのカンタン酢テーキ』を作りました。

少し前にミツカンのカンタン酢を買い、たまに使っているのですが、今日は鶏もも肉1枚を煮ました。

レシピ名は、酢テーキ(ステーキ)ですが、煮物ですよね

しっかり、じっくり煮ているので、鶏肉はとても軟らかくて美味しかったです

以前にポン酢を使ったさっぱり煮を作ったことはあるのですが、醤油が入っていない分、カンタン酢のほうが甘さが強いような気がします。

ミツカンのサイトを見ると色々レシピが載っているので、また何か作ってみたいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・セロリ。

定番の野菜にセロリを加えたサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さんまの塩焼き 2024-10-08

●今日の晩ごはん●
さんまの塩焼き・大根おろし、
大根とツナの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、さんまの塩焼きです。

スーパーで、さんまの頭を落として内臓も出した下処理済みのものが売っていました

そろそろ、さんまを食べたいと思っていたんです

今は魚焼きグリルを使っていないため、フライパンで焼きました。

半分に切り、塩をパパッと振って焼くだけ。

少し皮が剥がれてしまいましたが、いい感じに焼けましたよ

大根おろしと一緒に頂きました。

サラダは、カリフラワー・ブロッコリー・セロリ・ミニトマト。

今日はレタス・きゅうりのないサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉の大葉焼き 2024-10-07

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉の大葉焼き、
大根とツナの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、白菜、人参、

今日は『鶏むね肉の大葉焼き』を作りました。

いつもは、そぎ切りにした鶏むね肉を焼いて、半分に切った大葉を巻いていますが、今日は細切りにしました。

写真を撮ってから大葉を全体に散らして、鶏肉と一緒に食べたところ、思った以上に食べやすく、今後もこの方式にしようと思います

副菜は『大根とツナの炒め煮』です。

地元の大根が出てきたので、やっと買いやすい値段になり、久しぶりに1本買いました

大根で作る副菜の代表はこのツナとの炒め煮で、今日は大根250g、ツナ水煮1缶、醤油大さじ3で作りました。

早めに作っておいたので、味がなじんで美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

なにかアレンジをしたいと思ったのですが、何も浮かばず、いつものサラダになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肩ロースもみだれ焼肉 2024-10-03

●今日の晩ごはん●
豚肩ロースもみだれ焼肉、
長いものおかか煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、『豚肩ロースもみだれ焼肉』です。

我が家では定番の味付き豚肉。

今日も付け合わせは玉ねぎとピーマンで、豚肉は小さめに切って盛り付けました

簡単で美味しいのは分かっていますが、最近は2ヶ月に一度くらい食べています。

頻繁に食べると飽きてしまうかもしれないので、もう少し間隔を開けようかなと考えています

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

定番の野菜に、青じそドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。