厚揚げの甘酢あんかけ

●今日の晩ごはん●
厚揚げの甘酢あんかけ、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は久しぶりに『厚揚げの甘酢あんかけ』を作りました。

本当は厚揚げで煮込む料理にしようと思っていたのですが、今日は気温が上がって暑いと思うくらいの気温になったので、煮込むものは止めました 

それで、甘酢あんかけに変更 

甘酢でさっぱりしていたので、美味しかったです。

副菜は、ブロッコリーが残っていたので 塩炒めにしました。

まだ道産のブロッコリーは出ていないので本州のものですが、値段が下がってきたので嬉しいです 

ソメイヨシノが終わり、今は八重桜が咲いています 

平日の朝は、散歩をしているので、この時期は桜を見ながら歩いています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

みよしの餃子

●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
いんげんの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
インスタントのしじみ汁、

今日はチルドのみよしの餃子を焼きました。

午後から出かける用事があったので時間がないだろうと思い、簡単に焼くだけの餃子に決めておきました。

義母の施設へ行ったり買い物をしてきたのですが、スーパーのあとに寄ったホームセンターで偶然、長兄夫妻に会いました 

ちょっと大きめの買い物をしたかったので長兄に車で運んでもらいました。

さらに車で桜見物にも連れていってもらいました。

ソメイヨシノが咲いている並木道で、とてもキレイでした 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八宝菜

●今日の晩ごはん●
八宝菜、
いんげんの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ごぼう、大根、人参、

今日は創味シャンタンのレシピを参考にして、『八宝菜』を作りました。

材料は、シーフードミックス・白菜・竹の子・人参・ピーマン・キクラゲ・うずらの卵。

お肉は使っていないので、あっさりめの八宝菜になりました 

副菜は『いんげんの炒め煮』です。

2日分作ったので、きっと明日は味がよく馴染んでいて美味しくなっているはずです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と厚揚げの中華風炒め煮

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
鶏肉ときのこのソース炒め、
春菊と海苔のお浸し、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

久しぶりに『大根と厚揚げの中華風炒め煮』を作りました。

大根も安くなったので、厚揚げと一緒に炒め煮にすることにしました。

時短のために大根は薄めに切り、厚揚げは煮崩れないようにやや厚めにしたので、大根のほうが薄くなってしまいました 

でも結果的には、大根に味が染みて厚揚げも崩れることはありませんでした 

一年以上、作っていなかったのでもう少しコンスタントに作ろうかと思います 

副菜は、CGCのレシピで『鶏肉ときのこのソース炒め』を作ってみました。

主菜に肉類がなかったので、鶏肉を使ったこれを副菜にしました。

味見をしてからコショウを足しましたが、その方が少し味が締まるような気がします 

今日はサラダ代わりに『春菊と海苔のお浸し』にしました。

いつものサラダを作らなかったので、今日は茶色と緑だけの少し地味な食卓になってしまいました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と玉ねぎの炒めもの

●今日の晩ごはん●
豚肉と玉ねぎの炒めもの、
ピーマンとかぼちゃのキンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は、おしゃべりクッキングで見た『豚肉と玉ねぎの炒めもの』を作ってみました。

中華の先生が作っていたので、もっと中華っぽい味を想像していたのですが、少し甘めの味付けでした。

でも食べているうちに何だかクセになりそうな味で、どんどん美味しく感じてきました 

作っているときは、ごま油で炒めたらいいんじゃないの?と思っていましたが、これはこれでいいみたいです。

我が家では出番の少ない豆鼓醤を使っているので、豆鼓炒めとして定番入りしようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。