肉餃子 2024-10-29

●今日の晩ごはん●
チルドの肉餃子、
じゃがいもとマッシュルームのアンチョビ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日の晩ご飯は『肉餃子』です。

肉餃子は特売になっていたチルド商品で、フライパンで蒸し焼きにしました。

餃子は2人で10個

炒めたもやしと一緒に盛り付けました。

餃子はすごく美味しいというほどのものではなかったのですが、食べるラー油を付けて食べたので、アクセントになって良かったです

サラダは、レタス・セロリ・ミニトマト・フライドオニオン。

セロリを大量に買いました

若い頃は全く食べませんでしたが、今は大好物です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏から揚げの豆豉炒め

●今日の晩ごはん●
鶏から揚げの豆豉炒め、
さつまいものコンソメ塩バター、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、大根、人参、

今日の晩ご飯は『鶏から揚げの豆豉炒め』です。

日本ハムの中華名菜シリーズを使うのは3回目で、今回はしめじ・長ねぎを加えて炒めるだけ

鶏のから揚げは少量なので、ほぼしめじですが、簡単で美味しいのでこの豆豉炒めもいいですね。

たれ(ソース)が多いので、キャベツか白菜を加えてもいいかも

エビチリもカサ増しが出来そうだったので、今度からは何か加える前提で準備しようと思います

副菜は『さつまいものコンソメ塩バター』。

さつまいもで作る副菜と言えば、これが最初に浮かびます

私の好きなさつまいもで、味付けは甘くないため夫も好きで、2人でモリモリ食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とセロリのオイスターソース炒め 2024-10-17

●今日の晩ごはん●
豚肉とセロリのオイスターソース炒め、
切り干し大根の煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、白菜、人参、

今日は、『豚肉とセロリのオイスターソース炒め』を作りました。

以前に一度作ったことがあり、その時の感想を踏まえて、砂糖を減らして塩コショウを追加して、最後にごま油をかけました。

こうなると、いつも私が作るオイスター炒めと同じ味付けですね

豚肉は小さめに切ってお酒で下味を付けて、セロリも薄切りにしました。

久しぶりに作ったオイスター炒めは、セロリたっぷりでとても美味しかったです

サラダは、レタス・ブロッコリー・ミニトマト。

レタスが少ししかなかったので、ほぼブロッコリーのサラダです。

朝食用に作ったロコモコソースとマヨネーズをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピリ辛麻婆豆腐 2024-10-09

●今日の晩ごはん●
ピリ辛麻婆豆腐、
いんげん油揚げの白だし煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『ピリ辛麻婆豆腐』を作りました。

今回はクラシルのレシピで、甜麺醤と豆板醤を使うものです。

私は辛いものが苦手なので、いつも豆板醤は減らしているのですが、今日は小さじ2/3で作りました。

この味付けで作るのは初めてですが、ちゃんと辛さのある麻婆豆腐ですね。

夫も美味しいと言ってくれましたが、何かを足したいような

少し赤味噌を入れるといいかもしれないと夫からアドバイスをもらったので、次はそうしようと思います

副菜は『いんげん油揚げの白だし煮』。

いんげんと油揚げを白だし・みりんで煮ました。

しばらく白だしを使っていなかったのですが、これからの季節は煮物を作ることが増えるので、白だしの出番は増えそうですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

レバニラ炒め

●今日の晩ごはん●
レバニラ炒め、
長いものおかか煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、いんげん、人参、

今日の晩ごはんは『レバニラ炒め』です。

日本ハムの中華名菜を使って作りました。

先月初めて中華名菜を使ってエビチリを作りましたが、とても美味しかったので今回はレバニラを買ってきました。

もやし1袋・ニラ1束を加えるだけでいいのですが、ニラは半分に減らして作りました。

たれが濃厚になってしまいましたが、塩っぱすぎることもなく美味しかったです

中華名菜、いいですね

特に自分ではレバーの調理はしないので、また買って作ろうと思います

副菜は、『長いものおかか煮』です。

長いもの量が足りなかったので、さつま揚げとしめじを加えて作りました。

かつお節は風味が増して、美味しくなりますね。

夫は午前中は薬の副作用でダウンしていましたが、夕方から復活して、一緒にご飯を食べることが出来て良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。