鶏むね肉とセロリのカレー風味ペペロンチーノ

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉とセロリのカレー風味ペペロンチーノ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ごぼう、白菜、人参)、

今日のパスタは『鶏むね肉とセロリのカレー風味ペペロンチーノ』です。

セロリを使ったものが良いとお願いをして、あとは夫にお任せです

材料は、鶏むね肉・セロリ・人参・ズッキーニで、味付けはカレー風味のペペロンチーノ。

夕方、私は頭が痛くなってしまったのですが、早めに鎮痛剤を飲んだら速攻で効いてくれました。

痛みが引いたので、頭痛のときは敬遠しているニンニクの入った味付けのものでも、普段通りに美味しく食べることが出来ました

サラダは、レタス・ブロッコリー・人参・ミニトマト。

レタスをたっぷり使い、コールスロー風のサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ズッキーニのポタージュ

●今日の晩ごはん●
ズッキーニのポタージュ、
鶏肉ケチャップ(残り物)、
パネトーネクロワッサン、

金曜日の晩ごはんはポタージュで、今日は『ズッキーニのポタージュ』です。

ズッキーニの皮は硬いようで、ブレンダーで撹拌しても緑色の粒々が残っていましたね。

夫が丹精込めて煮込んでいるので、ズッキーニのポタージュも全体的に円やかでとても美味しいです

ポタージュは何で作っても、優しい味わいでほっこりしますね

今日は夫が通院日ですが、前日のうちにポタージュを作っておいてくれたので、今日も美味しく頂きました

昨日作った鶏肉ケチャップに、サンチュを小さく切って添えました。

沢山あるのでサラダはなしです

パンは、パネトーネクロワッサン。

このクロワッサンは初めてで、トースターで焼いたものを1つ、そして焼かずに軟らかいものも食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉ケチャップとピザ

●今日の晩ごはん●
鶏肉ケチャップ、
贅沢4種のチーズピザ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ラディッシュ、人参)、

今日は夫の誕生日なので『鶏肉ケチャップ』を作りました。

先週、誕生日に食べたいものを聞いたところ、定番の鶏肉ケチャップとのお答え

鶏もも肉は食べやすいように小さく切りました。

いつもはお稲荷さんも食べていますが、今日はピザがいいというリクエスト。

伊藤ハムのチルドのピザで、いつも食べているものより少しグレードの高い「至福のピッツア4種のチーズピザ」。

生地もチーズも美味しく、なおかつ大きいのでピザでお腹いっぱい

サラダは、レタス・きゅうり・セロリ・人参・ミニトマト。

コールスロー風に作りました。

そしておやつはミルクレープ。

夫の誕生日の定番のケーキですが、昨年は入院をしていたので、すごく久しぶり。

2人でのんびりしながら、夫の誕生日を過ごしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肩ロースもみだれ焼肉 2024-06-12

●今日の晩ごはん●
豚肩ロースもみだれ焼肉、
きゃらぶき(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
おくら、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、『豚肩ロースもみだれ焼肉』です。

これは昨日食べるつもりで準備をしていました。

付け合せの玉ねぎを炒めているときに、ひらめをもらったので、中断して翌日に持ち越し。

切った野菜と解凍をした味付きの豚肉は、冷蔵庫に入れておいたので、今日は炒めるだけで出来上がり

この豚肉は炒めても軟らかいので、食べやすいし大好きです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・ブロッコリー。

野菜は小さめに切り、ドレッシングで和えて食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひらめのお刺身

●今日の晩ごはん●
ひらめのお刺身、
ごぼうと人参の胡麻和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、『ひらめのお刺し身』です。

晩ごはんを作ろうと玉ねぎを炒め始めたら、ドアホンが鳴り、お隣さんがおすそ分けを持ってきてくれました。

ひらめをもらったので、今さばいて皮を取ったからと半身を頂き、お刺身で食べてねと

すぐに炒め物はやめて、晩ごはんはひらめのお刺身に変更です

白身魚のお刺身は高いので、食べるとしたら油カレイで、ひらめはいつ以来でしょう

尾に近いほうは筋が多いので、夫は頭に近いところを中心に食べてもらいました。

新鮮なのでぷりぷりして、すごく美味しかったです

副菜は『ごぼうと人参の胡麻和え』。

前に大量に作りすぎて、残ったものを冷凍しておきました。

ごぼうと人参は冷凍しても問題はなく、美味しく頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。