じゃがいものポタージュ

●今日の晩ごはん●
じゃがいものポタージュ、
マカロニツナサラダ、
カンパーニュ、

今日の晩ごはんは『じゃがいものポタージュ』です。

先日、金曜日に食べているポタージュは夫が作ってくれるとカミングアウトしましたが、今日も夫が作ってくれた、じゃがいものポタージュです

クラシルのレシピ通り、ナツメグは以前に買ったものがあったので、入れてくれたそうです。

私はナツメグの存在をすっかり忘れていたのですが、いつ買ったものなのか、それは考えないことにします

じゃがいもは炒めて煮込むと甘みを強く感じましたが、器に盛り付けてから、オリーブオイルと黒コショウをかけると、大人に味わいになりました

新しく購入した器に盛り付けたのですが、白っぽいポタージュにも良く合い、買って良かったと思っています

サラダは、マカロニツナサラダ。

少しボリュームが欲しいときはマカロニサラダがいいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

白老ハンバーグきのこソース

●今日の晩ごはん●
白老ハンバーグきのこソース、
かぼちゃベーコンのソテー(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『白老ハンバーグきのこソース』です。

前に注文をした生協の冷凍食品で、残っていた2個を解凍して焼きました。

そして今日はきのこソースを作ってかけました

ニンニクとしめじ・まいたけ・えのきを炒めて、醤油・みりん等を加えて軽く煮詰めて、最後にバター。

ハンバーグも美味しいですが、きのこソースもとても美味しかったです

ほうれん草とミックスベジタブルを炒めて付け合せにしました。

地元のほうれん草を茹でて炒めましたが、味が濃くて美味しいです。

お肉も美味しいですが、野菜も美味しく、夫と家でゆっくり食事をできるようになり、嬉しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

姫たら 2024-03-27

●今日の晩ごはん●
姫たら、
かぼちゃベーコンのソテー、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日の晩ごはんは『姫たら』を焼きました。

とても久しぶり

魚焼きグリルを使わず、フライパンにくっつかないホイルを敷いて、蓋をして蒸し焼きにしました。

ちゃんと火が通っているし、この方式は後片付けも簡単です。

今日はマヨネーズに一味と醤油少々を混ぜて、姫たらを付けながら食べました。

お酒のつまみのような食べ方ですが、ご飯のおかずとしても美味しかったです

副菜は『かぼちゃとベーコンのソテー』です。

冷凍しておいたかぼちゃとベーコン・玉ねぎ・しめじを炒めました。

かぼちゃだけで作っているソテーの味付けですが、玉ねぎやベーコンが入っても美味しいですね

カサ増しにもなり2日分ができたので、明日もこの副菜をいただきます


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チキンライスとシチュー

●今日の晩ごはん●
ほっとシチュークリーム、
チキンライス、
小松菜えのきちくわの辛子醤油炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは、シチューです。

ごく普通のシチューが食べたいと思い、「ほっとシチュークリーム」というレトルトを買ってきました。

レンジで温めることができるので簡単ですが、味は普通

お肉と野菜の具が入っているので、お腹はいっぱいになりました

ご飯は、冷凍食品のチキンライス。

色を見たら、味は濃そうだと思ったのですが、そうでもなく美味しく完食です 

今日は2人で半分を食べたので半分残っていますが、黒コショウでもかけたら味にアクセントが付いて、また美味しく食べることが出来そうです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

シチューとチキンライスは既製品なので、サラダは作りました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

牛丼 2024-03-25

●今日の晩ごはん●
牛丼、
小松菜えのきちくわの辛子醤油炒め、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけぎ、人参

今日の晩ごはんは『牛丼』です。

冷凍庫から発掘された牛バラ肉を使いました。

玉ねぎは繊維を切り、牛肉は3cm幅にして口に入りやすい大きさにしましたが、残念ながら牛肉が硬かった

冷凍して水分が抜けてしまったのか、煮込みすぎたのか、いずれにしても残念

夫にはゆっくり噛んで食べてもらいました。

副菜は『小松菜えのきちくわの辛子醤油炒め』。

小松菜・えのき・ちくわを炒め、辛子醤油と言っても、本当は納豆についている辛子と納豆のたれで味付けしました

有り合わせで作りましたが、シンプルで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。