●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
厚揚げのキムチ炒め、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、
今日は、長いもの『チンジャオロース』にしました。
もう我が家では、竹の子ではなく長いもを使うほうが多くなりました。
今日の長いもは地元のもので、シャキシャキして美味しかったです
ただチンジャオロースと言っても、長いも・豚肉・ピーマンも切り方が雑なのであまり細くないですよね
それでも食べ慣れた味なので、これが我が家の定番です
●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
厚揚げのキムチ炒め、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、
今日は、長いもの『チンジャオロース』にしました。
もう我が家では、竹の子ではなく長いもを使うほうが多くなりました。
今日の長いもは地元のもので、シャキシャキして美味しかったです
ただチンジャオロースと言っても、長いも・豚肉・ピーマンも切り方が雑なのであまり細くないですよね
それでも食べ慣れた味なので、これが我が家の定番です
●今日の晩ごはん●
油淋鶏、
厚揚げのキムチ炒め、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、
今日の晩ごはんは、『油淋鶏』です。
ハウスの「皮目パリパリ油淋鶏」を使ったので、本当に皮目はパリパリになりました
付属のたれをかけたら、早めにお召し上がり下さいとなっていますが、写真を撮ったりしていたら、少しパリパリ感が減っていました。
今度はレシピを探してみて、油淋鶏の素を使わないで作ってみようかなと思っています
副菜は『厚揚げのキムチ炒め』です。
厚揚げ・長ねぎ・キムチを炒めるだけですが、今日はいちょう切りにした大根も加えてみました。
何故ならば、大根がたくさんあるから
薄めに切ったのでキムチにも馴染み、カサ増しにもなって丁度良かったです
●今日の晩ごはん●
茄子とじゃがいもの簡単チャイニーズ、
ピーマンとしいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、
煮豚スープ(大根、しめじ、人参)、
今日は『なすとじゃがいもの簡単チャイニーズ』を作りましたが、失敗してしまいました
じゃがいも・茄子があるので、前に作ったことのあるこれにしようと思ったのですが、作り方を間違えてしまい、豚肉に下味の調味料のほかに片栗粉も入れてしまいました。
お肉にはしっかり味が付いたのですが、そのあと加えた茄子とじゃがいもには味が移りません
ちょっと味見をして、味が薄いと思ってお醤油を足しましたがイマイチでした
副菜は『ピーマンとしいたけの塩昆布炒め』です。
ピーマンとしいたけを炒め、塩昆布を加えて炒め合わせるだけ。
これは失敗することなく作ることが出来ました
今日はお味噌汁ではなく、煮豚を作ったときの煮汁を使いスープにしました。
主菜はイマイチだったので、明日からは失敗しないように気をつけようと思います
●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
厚揚げと干ししいたけのうま煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、
今日は、ケンタロウレシピの『麻婆豆腐』にしました。
気温が下がって冷えてきたので、ピリ辛の麻婆豆腐を食べて、体が少し温まりました
この麻婆豆腐のために、随分前から花椒を常備しています。
なんでも今は、花椒が流行ってきているそうですね
うちで使うのはこの麻婆豆腐だけなので、今ならレシピを紹介しているサイトがあるかも
ただ私は辛いのは得意じゃないので、ほどほどの辛さのレシピがあればいいなぁと思ったりしています
●今日の晩ごはん●
白菜と豚肉のピリ辛炒め、
にしんの切り込み、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、
今日は『白菜とひき肉のピリ辛炒め』を作りました。
レシピは4人分なのでだいたい半分の量にし、ひき肉ではなく豚切り落とし肉で作りました。
豆板醤は控えめにして、辛すぎない程度のピリ辛にしました
沢山できても、ほぼ白菜なのでペロリと食べてしまいました
副菜を作らなかったので『にしんの切り込み』を食卓に並べました。
いつもお昼のご飯のお供で食べていますが、晩ごはんで食べるのは久しぶり。
今日はご飯のすすむおかずばかりで、ご飯が足りないくらいでした