フライパンシューマイ

●今日の晩ごはん●
フライパンシューマイ、
じゃがいもの味噌バター煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は夫のリクエストで『フライパン花シューマイ』を作りました。

最初はシューマイの皮が多すぎたので、そのあとは皮を減らしたり、シューマイらしくグリンピースを追加したり、まだ試行錯誤中です。

今日は皮を5枚に減らし、具を丸めてみました。

多分、9個くらいかな

あとで取り分けやすいようにと考えたのですが、具の練り方が足りなかったらしくまとまりが悪かったです。

次回に作るときの課題も出来たので、また少し時間おいて作ってみようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
ふきと身欠きにしんの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、長いもの『チンジャオロース』を作りました。

チンジャオロースにしようと思ったのは、ピーマンがたくさんあるからです 

先日、地元のイベント会場で野菜の詰め放題があり、ピーマンを中心に詰めてきました。

たくさんあるので、今日はピーマンを増量したので、お肉も長いももあまり見えないですね

新鮮なピーマン、美味しいです

副菜は、『ふきと身欠きにしんの炒め煮』です。

久しぶりに作りました。

というのも、なんとなくこれは暑い時期には食べたいと思わないんです。

涼しくなって、そろそろ秋だなぁと思うと、急に食べたくなり作りました。

今日は味噌味にしたのですが、久しぶりで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
かぼちゃとザーサイの炒めもの(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
豆腐、わかめ、人参、

今日は『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』を作りました。

とうもろこしは、ほぐして冷凍していたものを使いました。

ただレシピでは1本分としか書いていないので、何グラムくらいなのか分からず調べてみると、 可食部は150g~300gだと分かり、今日はだいたい150gくらいで作りました。

これは今日で2回目ですが、とうもろこしの甘みとオイスターソースの味付けが美味しいんですよね。

この夏、No.1 のヒットです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉のトマトチリソース炒め

●今日の晩ごはん●
鶏肉のトマトチリソース炒め
いんげんの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ごぼう、大根、人参、

今日は『鶏肉のトマトチリソース炒め』を作りました。

ほぼ一年ぶりです

今回も少しだけアレンジをして、玉ねぎは薄切り、生姜は千切り、そしてセロリを加えています。

鶏むね肉はそぎ切りにしているので、軟らかくて食べやすく美味しいです。

チリソース炒めでは、これが一番好きかなぁ

なのに一年ぶり

もう少しコンスタントに、せめて年に3回くらいは作るようにしようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
ひじきの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、しめじ、人参、

今日はCGCのレシピで『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』を作ってみました。

このレシピを見たときから気になっていて、生のとうもろこしを買ってきたときに作ろうと思っていました。

そして昨夜、お隣さんからとうもろこしのおすそ分けを戴き、このレシピを思い出しました

農家さんからもらったもので、小さいものや身の入りの悪いものも混ざっていたから、外れだったらごめんねと言って戴きました。

昨夜、皮付きのままレンジで加熱だけしておいて、今日は身をほぐして使いました。

確かに大きさも身の入りもバラバラでしたが、味は良かったです

鶏肉とオイスターソースで炒めましたが、とても美味しく、これはとうもろこし料理の定番にしようと思います

そうは言っても、とうもろこしを使う料理は2~3種類しかないんですけどね

副菜は、『ひじきの煮物』です。

いつもよりもしっかり煮たので、煮汁が減り味がしっかり入りました。

ここ数日は9月並みの気温で、煮込んだ料理が美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。