きのこと豚こまのしょうがおかず鍋

●今日の晩ごはん●
きのこと豚こまのしょうがおかず鍋、
ミニサラダ、

今日は『きのこと豚こまのしょうがおかず鍋』です。

おかず鍋となっていますが、レンジを使うとなっていたので、マイヤーエニデイで作りました。

材料は1人分ですが2人なので、えのき・しめじは1パック、豚こま肉は170g、豆腐200g。

めんつゆ(5倍濃縮)を大さじ1.5、水大さじ1.5、生姜を加えたものをかけてレンジで加熱し、最後に水菜をのせました。

レンジで作っても、お鍋のようになりましたね

溶き卵をつけて食べたので、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・バジル。

バジルも食べなくちゃ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冷製豚しゃぶスパゲティ

●今日の晩ごはん●
冷製豚しゃぶスパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『冷製豚しゃぶスパゲティ』です。

我が家では、冷製パスタは3ヶ月間の期間限定ですが、今日は初めて作ってもらうものです

豚しゃぶと水菜をごまだれで和えるというものに人参も加えて、今回はパスタの上に盛り付け食べる時に混ぜ合わせました。

1人分のスパゲティが100gのレシピですが、我が家は2人で140g。

夫が材料や調味料は、1.3~1.4倍で作ってくれましたが、かなり具だくさんになりました

ごまだれが良く合い、とても美味しかったので、量を調整してまた作って欲しいです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

たまにカニカマのサラダが食べたくなります


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ニラのポタージュ 2025-08-08

●今日の晩ごはん●
ニラのポタージュ、
ミニサラダ、
ホテルブレッド、
フムス、

今日の晩ごはんは『ニラのポタージュ』です。

ポタージュは、以前に多めに作り、冷凍しておいたものです。

前回食べたときも思いましたが、ニラのポタージュはすごく美味しい

繊維質が多いので濃厚さもあり、食べ応えがあります。

ニラ特有のニオイはなく、とても美味しいです

パンはホテルブレッドで、『スムフ』を付けて食べました。

ひよこ豆の水煮を使い、夫が作ってくれたのですが、美味しい

たくさん出来たので冷凍しておきました。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・バジル。

プランターで栽培しているバジルをのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉の大葉焼き 2025-08-07

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉の大葉焼き、
こんにゃくさつま揚げ赤味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『鶏むね肉の大葉焼き』です。

以前は、鶏肉をフライパンで焼いて醤油で味付けしたところに大葉を入れていましたが、こうすると色が悪くなってしまいます

前回から、鶏肉だけを焼いて、お皿に盛り付けてから大葉の千切りをのせ、食べるときに混ぜるようにしました。

こうすると色も悪くならないし、千切りにした大葉の香りがして、さらに美味しく感じます

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かけるチーズ。

今日使った大葉、サラダのきゅうり・ミニトマトはお隣さんから頂いたもので、有り難いです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カレー風味のししゃも焼き

●今日の晩ごはん●
カレー風味のししゃも焼き
こんにゃくさつま揚げ赤味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、長いも、人参、

今日は『カレー風味のししゃも焼き』を作りました。

ししゃもを焼いて食べようと思っていたのですが、カレー粉で味付けして焼くというレシピを見つけたので、早速作ってみました。

水気を拭き取ってから小麦粉とカレー粉を付け、オリーブオイルで焼くだけです

今日は子持ちししゃもを使いましたが、塩分があるので、カレー粉は塩分のないものを使用。

カレー粉を付けると、魚のニオイが薄れてとても食べやすい

これは本当にいいですね

ししゃもの定番にしようと思います。

副菜は『こんにゃくさつま揚げ赤味噌炒め』。

赤味噌炒めは何度か作っていますが、今日はこんにゃくとさつま揚げ。

この材料でも赤味噌を使った味付けは美味しかったです。

赤味噌は冷凍庫で保存しているため、存在を忘れていましたが、久しぶりに使えて良かった

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。

フライドオニオンは近所のスーパーで置かなくなったので、ネットで購入しました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。