恵方巻き

●今日の晩ごはん●
恵方巻き、
節分そば、
いわしの竜田揚げ・大根おろし、

今年の恵方は 北北西 !

そろそろ太巻き1本は辛くなってきたので、今年は短いものにしました。

あとは汁物代わりに節分そば・・・と言っても、普通のお蕎麦です。

いわしの竜田揚げは、お惣菜コーナーで買ってきたもの。

今年の節分は、ほとんど買ってきたものばかりで、手抜きしました あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

七草パスタ

●今日の晩ごはん●
七草パスタ、
コンソメスープ(キャベツ、玉ねぎ、人参、パセリ)、

今日は、春の七草。

今年も土曜日はパスタの日を続行するので、七草とベーコンのパスタにしました。

味付けはペペロンチーノ。

薄切りにした大根、カブも美味しかったです。

ということは、パスタの具に大根もカブも有りということですね ひらめき

今年も色々な具でパスタを作ってみたいと思っています 照れ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

三日とろろ

いつも、1月3日にはとろろを食べるようにしています。

今日の朝は、お雑煮。

お昼は、お雑煮の汁で年明けうどん。

夜は、お節と三日とろろ。

食べ過ぎとは分かっていても、お正月の三が日だけは、カロリーやコレステロールは気にせずに食べています。

今年もこれまで通りのお正月を過ごすことが出来て、幸せです 照れ

でも胃が大きくなってしまったので、明日からはすぐにお腹が減りそうで辛いかも 滝汗


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お節の田作り

今年のおせちでは、田作りを初めて作ってみました。

小魚は好きなので、沢山食べたいと思っても、出来上がっているものは割高で少ししか入っていません。

手作りする方もいるようですが、買いたいと思った時には見つけられず、今年はクリスマス前に発見したので買っておきました びっくり

作り方は、袋の裏に書かれているものを参考にしました。

出来上がってからは、しっかり冷まし、翌日くらいの方が味がなじんで美味しくなっていました。

今度から2袋くらい買って、沢山作ろうかな~ にこー


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おせち料理

今年も、元旦から3日間はお節です。

昨夜のうちに、夫に手伝ってもらいながら準備しておきました。

きんぴら煮しめ鶏ささみのオランダ揚げ、豚ヒレ焼、だし巻き卵、
マリネ、なます、栗きんとん、田作りは手作り。

黒豆、かまぼこ、伊達巻、一口昆布巻きは買ったものです。

その他に、数の子、たらこ、北海しまえび、飯寿司、まぐろとホタテのお刺身。

ゆっくり、のんびりと頂きました 照れ

お昼前に神社へ行き、今年もこれまでと変わりなく、穏やかに過ごすことができますようにとお願いをしてきました にこー


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。