カラフトししゃも 2024-08-13

●今日の晩ごはん●
カラフトししゃも、
しらたきのたらこ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、カラフトししゃもを焼きました。

カラフトししゃものオスは、安くて美味しい

たまには子持ちを食べたいと思いますが、オスも美味しいのでこれで満足です。

今日は副菜でたらこ炒めを食べているので、魚卵かぶりになるところでしたね

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・ブロッコリー。

ほぼ地元野菜で美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉ろく助塩焼き

●今日の晩ごはん●
豚肉ろく助塩焼き、
しらたきのたらこ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『豚肉の塩焼き』です。

生姜焼き用の豚肉にお酒をかけておき、あとはフライパンで両面を焼いて、ろく助の塩をかけて味付けしました。

ろく助の塩は頂いたもので、豚肉や鶏肉を焼いてお塩をかけるだけで美味しいと聞いたので、今回は豚肉でやってみました。

このお塩は、椎茸や昆布が入っているので、これだけで旨味もあり美味しいんですね

豚肉の脂身にしっかり焼色が付いて、それがとても美味しかったです

副菜は『しらたきのたらこ炒め』

クラシルでは明太子ですが、たらこで作りました。

このレシピで何度か作っていますが、いつも明太子ではなくたらこ

醤油を少し足し、美味しく出来ました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツとベビーほたてのバター蒸し

●今日の晩ごはん●
キャベツとベビーほたてのバター蒸し、
ミニサラダ、

今日は『キャベツとベビーほたてのバター蒸し』を作りました。

材料を少し変えて、キャベツは200gに減らし、いんげん・しめじを追加。

ベビーほたてより大きいものだったので、半分に切ってからのせて、調味料とバターを入れて蓋をして蒸しました。

加熱前の写真 ↑

お酒が入っているので全体的にまろやかで、薄味ですがバターのコクと風味でとても美味しかったです。

汁気があるので、まるでお鍋のように汁ごといただきましたよ

日曜日の蒸し料理は、ご飯いらずでお腹いっぱいになりますね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ 2024-08-10

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しいたけ、長ねぎ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨポン冷製パスタ』。

ズッキーニがあるときは、オリーブオイルで軽く炒めたものも入れています。

ブロッコリーもいつもより多めで、今日は具がいっぱい

パスタの量を減らしましたが、食べている最中にお腹がキツくなってきました。

でも大好きなマヨポン冷製パスタなので残しませんよ 

胃腸薬を飲むほどではなかったのですが、今後は気をつけようと思います

サラダは、白菜・きゅうり・コーン。

コールスロー風のサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

グリンピースのポタージュ

●今日の晩ごはん●
グリンピースのポタージュ、
ポテトサラダ、
ロイヤルバターロール、

今日の晩ごはんは『グリンピースのポタージュ』です。

来週のポタージュは何にしようか

夫と相談をするときに、何度もグリンピースが候補に上がりました。

グリンピースは冷凍食品を使うのでいつでも作れますが、よし来週はグリンピースだと決めても、今が旬の野菜を買ったり戴いたりして、それを先に作ることが何度かあり、その度に先延ばし

もう色々作っているので、優先して作りたいものは減り、いよいよグリンピースです

最近は夫も作り慣れて、材料は何グラムあればよいかを決めて、あとは作りながら加える調味料などを考えているようです

そして今日のグリンピースのポタージュも、とても美味しかったです

豆類のポタージュは、ほとんどハズレはありませんね。

今日は温めるか冷たいものを飲むか少し考えましたが、温めて美味しく頂きました

サラダは、レタス・ポテトサラダ・ミニトマト。

ポテトサラダは、じゃがいもときゅうりの浅漬けで作りました。

浅漬けは薄味で沢山作ったもので、小さく切ってポテトサラダに混ぜ込んでも美味しかった

新たな使い道を見つけて、ちょっと嬉しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。