豚肉と大根の炒め煮 2022-11-07

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根の炒め煮、
白菜とさつま揚げの味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日は『豚肉と大根の炒め煮』を作りました。

大根・人参・豚肉というシンプルな組み合わせの炒め煮ですが、つい忘れがちです。

今日も久しぶりと思って作ったのですが、3ヶ月前にも作って食べていました

覚えていないのか、それとも忘れてしまうのか

それはいいとして、今日は早めに作って一度冷ましたので、大根にも煮汁がグッと入って良い色になりました

副菜は『白菜とさつま揚げの味噌炒め』です。

白菜は味噌炒めで食べる機会が多いのですが、今日はさつま揚げと作りました。

野菜を色々加えたくなりますが、今日は2品で作りました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・豆腐。

昨日のお鍋でお豆腐は半丁だけだったので、残っていた分をサラダにトッピングしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏ごぼう鍋 2022-11-06

●今日の晩ごはん●
鶏ごぼう鍋、
ミニサラダ、
そうめん、

今日は『鶏ごぼう鍋』を作りました。

いよいよ寒くなってきたので、今季初のお鍋にしました

鶏もも肉1枚と、ごぼう80g・お豆腐は半丁・すり身団子100g・しめじ1/2袋・人参で作りました。

ごぼうは70gを目安に切ったら80gだったので、そのまま使いました

いつもと違うすり身を使ったところ、味は美味しかったのですが崩れやすかったので次回はしっかり丸めるようにしようと思います。

お腹はけっこう満たされていましたが、そうめんを1束茹でておいたので、締めはそうめん。

定番の鶏ごぼう鍋を食べて、いよいよお鍋シーズンが始まったと実感しています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

わさび菜と鶏肉のバター醤油パスタ 2022-11-05

●今日の晩ごはん●
わさび菜と鶏肉のバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(カリフラワー茎、しめじ、人参)、

今日のパスタは、『わさび菜と鶏肉のバター醤油パスタ』です。

道の駅で買ってきた わさび菜があったので、夫がパスタにしてくれました

ささ身はなかったので鶏むね肉を使い、わさび菜をたっぷり加えています。

わさび菜は炒めるとカサは減りましたが、それでもボリュームたっぷりです。

でもバター醤油の味付けが美味しかったので、モリモリ食べました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

トマトがまだ赤くなっていませんでしたが、酸味の少ないトマトで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

包まない餃子 2022-11-04

●今日の晩ごはん●
包まない餃子、
即席にしん漬け、
コールスローサラダ、
創味シャンタンスープ(わかめ、大根、長ねぎ)、

今日は、『包まない餃子』を作りました。

何度か作っていますが今日は、材料は半分にして餃子の皮は下に4枚、具の上も4枚にして18cmの小さなフライパンで作りました。

味はとても気に入っていますが、皮がくっついて食べづらく、切り分けようとしてもなかな上手くいきません

それは分かっていますが美味しいので、また作ってしまいました。

いよいよ、具だけを作って食べようかと思い始めています

『即席にしん漬け』は、お昼用に作っていたものです。

材料はにしん・大根・キャベツ・人参・生姜・赤唐辛子で、塩麹を使って作りました。

にしん漬けは漬物の中でもちょっと高いので、自分で作るようになりました

サラダは、コールスローサラダです。

餃子のために切ったキャベツが多かったので、残ったものはコールスローにしました。

人参とセロリが入っていますが、コーンも入れようと思っていたのに忘れてしまいました

作ろうと思ったときに材料をすべて出して並べておかないとダメですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うな重 2022-11-03

●今日の晩ごはん●
うな重、
しらたきのたらこ炒め(作り置き)、
長いもの千切り、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、しいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『うな重』です。

特売になっていたうなぎの蒲焼と錦糸卵を盛り付け、なんちゃってうな重の完成です。

とても大きなうなぎの蒲焼で、2人で分けても十分の量です

いつもより200円ほど安かったので、土用でもないのに買ってしまいました

副菜はありますが少しボリュームが欲しかったので、長いもを千切りにして、青のりをかけて昆布醤油をかけていただきました。

シャキシャキして美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。