生にしんの塩焼き 2023-03-07

●今日の晩ごはん●
生にしんの塩焼き・大根おろし、
長ねぎの青い部分とツナのぽん酢和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、『生にしんの塩焼き』です。

2月下旬から生にしんが出始めますが、気づくともう3月になっていました

生にしんが出ると、いよいよ春が近いと感じます

酒と塩をかけてから1時間ほど冷蔵庫で休ませてから切れ目を入れて、魚焼きグリルで焼きました。

残念ながら子持ちではなかったのですが、新鮮なにしんだったのでしっかり焼くと内蔵も食べられるものでした

にしんを2尾焼きましたが、かなり量が多かったので、来年からは2人で1尾を分けようと思います。

今日のにしんはとても美味しくて、食後しばらく経ってからもその味の余韻にふけってしまいました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・セロリ。

久しぶりのセロリで、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマト鍋 2023-03-05

●今日の晩ごはん●
トマト鍋、
ミニサラダ、

今日は『トマト鍋』にしました。

カゴメの完熟トマト鍋スープを半量で作りました

材料は2人分で、ウインナー3本・肉団子6個・キャベツ・じゃがいも2個・人参・玉ねぎ1/2玉・ブロッコリー・しめじ。

お鍋は食べ過ぎるので量を減らそうと思っても、ついこれは3個づつなど欲張ってしまいます

写真は煮込む前で、じゃがいも・人参はレンジで加熱をしておき、冷凍の肉団子とブロッコリーは凍ったままです。

グツグツと煮込むとお鍋の7分目くらいの量になりましたが、それでも加熱する前は山盛りでしたね

今日も満腹で、締めの麺類までたどり着けませんでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ひなまつり寿司 2023-03-03

●今日の晩ごはん●
ひなまつり寿司、
肉バルプレート(お惣菜)、
ミニサラダ、
お吸い物(インスタント)、

今日の晩ごはんはスーパーで買って来た『ひなまつり寿司』です。

桃の節句はちらし寿司が定番ですが、今年は手抜きをして買ってきました。

お惣菜の肉バルプレートは、夫が選んでくれました。

ウインナー・唐揚げ・チーズ入りミートボールなど、色々入ったものです。

どちらもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました

そしておやつは桜餅とうぐいす餅。

ここ数年同じものを食べています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かつおのたたき 2023-03-02

●今日の晩ごはん●
かつおのたたき、
ごぼうと春雨のキンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『かつおのたたき』です。

最近は、かつおのたたきを買ってきても、ごまマリネにすることが多かったので、久しぶりにたたきにしました

薬味は、玉ねぎ・みょうが・大葉・人参。

少し前に盛り付けて、たたきのたれをかけて馴染ませておいたので、薬味もしっとり

ニンニクと生姜入りのポン酢に付けて頂きました。

久しぶりのたたきですが、さっぱりして、これはこれでとても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

今日は彩りの良いサラダになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉の治部煮 2023-03-01

●今日の晩ごはん●
鶏肉の治部煮、
ごぼうと春雨のキンピラ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、長ねぎ、人参、

今日は『鶏肉の治部煮』を作りました。

材料は、鶏もも肉・椎茸・小松菜・人参・車麩で作りました。

久しぶりに食べると、レシピを参考にして作ったこの2人分は多いと感じました。

野菜と車麩でけっこうボリュームがあるので、次回は鶏もも肉は1/2枚でいいかもしれません。

ただ今回は1年以上作っていなかったので、次回まで覚えていられるかな

副菜は『ごぼうと春雨のキンピラ』です。

自己流のキンピラは、ごぼう・人参・こんにゃくで作っていますが、春雨のキンピラも美味しそうなのでレシピを探して作ってみました。

ごぼうと人参を細く切るのは大変でしたがシャキシャキになり、太い春雨はもっちりして面白い食感でした

いつもと違うキンピラもいいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。