豚肉ともやしのチャンプルー 2025-02-10

●今日の晩ごはん●
豚肉ともやしのチャンプルー、
ちくわとごぼうのピリ辛炒め(冷凍在庫)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
そうめん、大根、長ねぎ、人参、

今日は、『豚肉ともやしのチャンプルー』を作りました。

昨日、お豆腐を半丁だけ使ったので、残っているもので何を作ろうかなと考えて、チャンプルーになりました。

久しぶりで美味しかったです

残っていたお豆腐は使い切れましたが、もやしは1/2袋しか使っていないため、もやしは明日に繰り越しですね

副菜は『ちくわとごぼうのピリ辛炒め』。

前に多めに作り冷凍しておいたもので、これを私は冷凍在庫と呼んでいます。

冷凍に向かない食材もありますが、ごぼうとちくわは調理済みでもOKでした

サラダは、リーフレタス・きゅうり・かぼちゃ・ミニトマト。

まだまだ野菜が高いですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根の煮物おでん風

●今日の晩ごはん●
大根の煮物おでん風、
ミニサラダ、

今日の晩ご飯は、『大根の煮物おでん風』です。

味付け大根という便利なものが売っていたので、試しに一度買ってみました。

おでんの大根のみが入っているというもので、大根を1本買うくらいの値段ですが、スーパーで高齢の方が手に取っているのを見て知りました。

袋の裏には、つゆと一緒に具を加えるとおでんのようになりますと書かれているので、今回は豆腐・魚河岸あげ・はんぺんを入れました

味はめんつゆなどで調整していますが、ほぼおでんになりました

そして最後に加えたのは豆苗。

先月末に食べ終えて、2度目の収穫のために育てていました。

ただこの家は日当たりが悪く、冬の間は窓際においても日光は当たりません

部屋の中で一番温かな場所に置くと、成長はしましたが、ヒョロヒョロ~。

葉は日光が必要なんだと、実感しました

そんなヒョロヒョロの豆苗ですが、お鍋に入れてしっかり完食しました

サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト・サラダチキン。

自作のサラダチキンをのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かきたまうどん

●今日の晩ごはん●
かきたまうどん、

今日の晩ご飯は、『かきたまうどん』です。

夫のお腹の調子が良くなかったので、うどんにしました。

お腹に優しく消化に良いものとなると、うどんしか思い付きません

卵とじをふわっとのせた、かきたまうどんにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

生にしんの塩焼き 2025-02-05

●今日の晩ごはん●
生にしんの塩焼き・大根おろし、
厚揚げカレーチーズ焼き、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
なめこ、大根、人参、

今日の晩ご飯は『生にしんの塩焼き』です。

少し前から生にしんが出始めていたのですが、買うタイミングが合わず、やっと買えたのでまずは塩焼きです

うろこを取り、大きなにしんだったので半分に切ったところ、にしんの子が入っていました

とてもラッキーです

フラパンで焼いたのですが、大きいし子持ちなので、フタをして10分くらい焼きました。

じっくり蒸し焼きにしたので、ちゃんと子にも火が通っていました。

美味しい魚を食べると幸せな気分になりますね

副菜は『厚揚げカレーチーズ焼き』。

フライパンで厚揚げを炒めて、カレー粉や粉チーズで味付けしたものです。

カレーの味もチーズの味もして、とても美味しかったです

サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト。

定番の野菜サラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

オランダ揚げ

●今日の晩ごはん●
オランダ揚げ、
人参のごま味噌炒め(作り置き)、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、小松菜、しいたけ、人参、

今日は『オランダ揚げ』を作りました。

お節で作っている一品ですが、今年は初めてお節を購入したので作りませんでした。

お節のときだけ作っていたので、そうなると食べる機会がない

それは寂しいので、今日は主菜として作ってみました。

分量通りに作ると、ちょっと多かったです。

夫と食べながら話していたのですが、ささ身ではなく鶏むね肉をそぎ切りにして、多めの油で炒めてから、たれと合わせるという作り方で良いのではないか

そうなると、オランダ揚げではなく、オランダ焼きですね

揚げなくてもいいので、気軽に作れそうです

サラダは、リーフレタス・カリフラワー・ミニトマト・かけるチーズ。

レタスとトマトがあれば、立派なサラダに見えますね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。