回鍋肉

●今日の晩ごはん●
回鍋肉(ホイコーロー)、
青菜の白あえ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『回鍋肉』にしました。

回鍋肉を作るのは、キャベツがあるからという理由が多いのですが、高くてなかなか手が出ませんでした。

でもキャベツの特売がやっとあったので、これで惜しみなく使えます

副菜は新聞に載っていたレシピを参考にして『青菜の白和え』を作りました。

白ごまと味噌で味付けする少しコクのある白あえです。

今日は地元産のほうれん草を使いましたが、とても美味しかったです。

レンジを使うと簡単なので、また作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と厚揚げの中華風炒め煮

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
ふきとさつま揚げの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日は『大根と厚揚げの中華風炒め煮』を作りました。

ちょっと前に買った大根なので、みずみずしさがなくなってきたので、急いで食べようということで選びました。

ほぼ1年ぶりで、その前も1年くらい間が開いていたようです。

大根消化というときに思い出しますが、作るところまで至らないことが多いようです

大根と厚揚げというヘルシーな組み合わせなので、もうちょっとコンスタントに作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
ふきとさつま揚げの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は、ケンタロウのレシピで『麻婆豆腐』にしました。

中華のレパートリーの中で、最近これはあまり作っていなかったことを思い出して、麻婆豆腐にしました。

花山椒が少しだけ残っていたので、最後にパパっと加えたら、ちょっと辛くなってしまいました

でも辛いと思ったのは私だけで、夫は全く辛くないそうで美味しいと言ってくれました

副菜は、『ふきとさつま揚げの炒め煮』です。

土曜日に使ってもらったフキの残りで、炒め煮にしました。

これで水煮のフキを使い切ったので、次は地元産の生フキを買って食べる予定です。

若い時には興味のなかったフキが、今はとても美味しく感じています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

天津飯

●今日の晩ごはん●
天津飯、
大根の柚子胡椒キンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、

今日は『天津飯にしました。

カニカマが多かったので卵のボリュームが増え、いつもより山盛りになりました

焼き上がりはいつもと同じですが、椎茸は原木栽培のものだったので香りがよく、美味しかったです。

今日で平成も終わりなので、平成最後のご飯は天津飯でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

黒酢の酢豚

●今日の晩ごはん●
黒酢の酢豚、
さつま揚げのキンピラ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日は『黒酢の酢豚』にしました。

豚ロース肉を自分で薄切りにしたので、大きさも厚さもバラバラでした

でも味はいつも通りで美味しくできました

副菜は、『さつま揚げのキンピラ』。

さつま揚げ・人参・こんにゃくで、ササッと作りました。

最近は少し忙しくしていたので、さっぱりした黒酢の酢豚を食べ、少し元気になったような気がします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。