もやしと長ねぎと豚肉のチーズ蒸し

●今日の晩ごはん●
もやしと長ねぎと豚肉のチーズ蒸し、
ミニサラダ、
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは『もやしと長ねぎと豚肉のチーズ蒸し』です。

もやし、長ねぎ、豚肉を重ねて塩コショウとお酒をかけて蒸して、豚肉に火が通ってから最後にミックスチーズをのせて蒸すというものです。

味付けは塩コショウだけですが、ミックスチーズに塩分があるので、あとはお好みでポン酢。

もやし1袋、長ねぎ1本を使いましたが、カサが減るのでペロリと食べてしまいました

ご飯はいらないかなと思ったのですが、少し物足りなかったので焼きおにぎりを食べたら、お腹がパンパン

結局、食べすぎてしまいました

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

そろそろサラダ用の野菜は高くなる時期ですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

魚介のオイル蒸し

●今日の晩ごはん●
魚介のオイル蒸し、
ミニサラダ、
テーブルロール、

今日の晩ごはんは『魚介のオイル蒸し』を作りました。

レシピは4人用なので、2人用にアレンジしました。

材料は手に入りやすい冷凍のむきえび100g、ベビーほたて100g、ズッキーニも100g、玉ねぎ70g、ミニトマト5個。

以前から作っている北海炒めに近い味で、玉ねぎの甘み、ミニトマトの酸味が効いて、とても美味しかったです

冷凍のシーフードミックスを使うと、もっと手軽に作れそう。

テーブルロールを1人1個食べると、ちょうど良い量でした

サラダは、レタス・きゅうり・コーン・ミックスチーズ。

トマトなしのサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げと肉団子のレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
厚揚げと肉団子のレンジ蒸し、
ミニサラダ、
万能だしのお吸い物(わかめ)、

今日の晩ごはんは『厚揚げと肉団子のレンジ蒸し』。

マイヤーのエニデイを使用したレンジ蒸しです。

白菜・長ねぎ・人参・いんげん・厚揚げ・肉団子を重ね入れて、和風だしの素をふりかけてレンジで5~6分加熱しました。

準備は野菜と厚揚げを切るだけで、肉団子は冷凍の市販品なので、そのままポンポンと

調子に乗ってぎっしり詰めたら、それほどカサは減らず、蓋を開けて量の多さに驚きました

あとはポン酢をかけて食べましたが、マイヤーのエニデイを使うとしっかり蒸されて、味が馴染んで美味しかったです

サラダは、レタス・ミニトマト・ブロッコリー・ピクルス。

たまにはピクルスを入れみました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き 2025-09-21

●今日の晩ごはん●
鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き、
ポテトサラダ、

●今日の味噌汁●
おくら、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『鮭とじゃがいものフライパン蒸し焼き』です。

スーパーで生鮭が並んでいたので、さっそく買ってきて作りました

この鮭とじゃがいもの蒸し焼きは、私が好きでいつも作っているものです

下味にコンソメとクレイジーソルトをかけて、最後にチーズ・黒コショウ・パセリをかけました。

鮭は大きめの切り身2切れを食べやすい大きさに切り、メークインを2個使ったので、けっこうなボリューム

ご飯は食べずに、主菜だけでお腹いっぱいになりました

サラダは、レタス・トマト・ポテトサラダ。

今日は主菜もサラダもポテトでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉のレンジトマト蒸し煮

●今日の晩ごはん●
豚肉のレンジトマト蒸し煮、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、キャベツ)、

今日は『豚こまのレンジトマト蒸し煮』を作ってみました。

レンジで作る蒸し料理で、材料はトマト缶・豚肉・玉ねぎとシンプルです。

耐熱容器に入れてレンジで7分かけて確認をしたら、玉ねぎがまだシャリッとしていたので、追加で1分半。

そのあとピッチとリラップをかけておくと、予熱で玉ねぎの辛さもなくなっていました

お皿には移さず容器のままで頂きましたが、豚肉も軟らかくて、美味しかったです。

トマト缶にも塩が入っているせいか、やや塩気が強めだったので、豚肉の下味の塩を控えて、味付けの塩小さじ1/3を止めてもいいかもしれません。

そうしたら、追加で粉チーズをかけても美味しく食べられそうです

全体の塩分を考えながら、アレンジしてみようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・コーン。

トマトなしで、コーンをのせて食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。