牛肉もやしのレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
牛肉もやしのレンジ蒸し、
ミニサラダ、
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは、『牛肉もやしのレンジ蒸し』です。

材料は少し調整して、牛肉は薄切りのバラ肉を150g、もやし1袋、えのき茸1/2袋です。

耐熱ボウルに入れて、ラップをかけてレンジで5~6分加熱。

かいわれ大根はなかったので、大根の葉を刻んでのせました。

お皿に移すときは、汁気を切ってから盛り付けたほうがいいようで、汁気が残っているとたれが薄くなってしまいます

牛肉に塩コショウで下味を付けてお酒もかけているため、牛肉はとても美味しく食べやすかったです

副菜はないので、焼きおにぎりを1つ食べました。

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

久しぶりのカニカマです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と豚肉の重ね蒸し

●今日の晩ごはん●
大根と豚肉の重ね蒸し、
ごま味噌チキンカツ、
ミニサラダ、

今日の晩ごはんは『大根と豚肉の重ね蒸し』です。

フライパンに、大根の薄切り・えのき茸・豚肉を重ね入れて蒸したもの。

味付けは、塩コショウ・鶏がらスープの素・酒・白だしをかけてから蒸しています。

食べやすいように大根はスライサーで薄くしたので、厚みも均等になりました

豚肉に火が通ったら、青ねぎをかけて、食べるときに黒コショウをかけました。

優しい薄味ですが、黒コショウで味がしまり美味しかったです

副菜代わりに、『ごま味噌チキンカツ』。

スーパーのお惣菜ですがキャベツを添えて頂きました。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・味付ききざみ揚げ。

あると便利な油揚げです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鱈のレンジ蒸し 梅醤油だれ

●今日の晩ごはん●
鱈のレンジ蒸し 梅醤油だれ、
ミニサラダ、
焼きおにぎり、

今日の晩ごはんは『鱈のレンジ蒸し 梅醤油だれ』です。

白身魚は鱈を使い、豆苗としめじ、わかめと一緒にレンジで蒸しました。

これは白菜やもやしではなく、豆苗で作るのがピッタリ合うようです

梅醤油だれも美味しく箸が進みます。

レンジで簡単にできて、味はさっぱりして、とても美味しかったです

ご飯がなくてもいいかなと思ったのですが、物足りなかったので焼きおにぎりを食べました。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

レタスとミニトマトは道内産のものです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツとツナのさっぱり蒸し煮

●今日の晩ごはん●
キャベツとツナのさっぱり蒸し煮、
ミニサラダ、
混ぜご飯、

今日は『キャベツとツナのさっぱり蒸し煮』を作りました。

レシピは4人分用なので、材料は減らしています。

キャベツ 200g、玉ねぎ 80g、人参 30g、ツナ水煮1缶、チキンコンソメ顆粒 小さじ1、酢 大さじ1。

フライパンに入れて蓋をして、キャベツがしんなりするまで蒸して完成です

調味料が少ないので、何か食べるときにかけたほうがいいかなと思ったのですが、このままで美味しかったです

10年以上前のレシピですが、今作っても問題はなく、シンプルな材料で作れるので、とても良かったです

ご飯は、「きんぴらごぼうご飯の素」を使い、温かいごはんに混ぜるだけ。

これは初めてですが、炊き込まずに混ぜるだけというのは手軽に使えていいですね。

味も美味しく、これからも便利に使っていこうと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・ミックスビーンズ。

今日はミックスビーンズをトッピングしてみました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し、
ミニサラダ、

今日の晩ご飯は『豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し』を作ってみました。

鶏ひき肉とお豆腐を混ぜてレンジで蒸したのですが、簡単でとても美味しかったです

冷凍しておいた鶏ひき肉が100g、卵は1個で作りました。

最初に鶏ひき肉に味を付けて混ぜて、豆腐・えのき茸・長ねぎを入れて混ぜ、片栗粉・ごま油・鶏ひき肉を加えてまた混ぜる

丁度良い耐熱容器がないので、耐熱ボウルに入れてラップをかけてレンジで6分半。

具のある大きな茶碗蒸しのようで、すごく美味しいです

えのき茸の代わりに椎茸でも良さそうですし、アレンジも出来そうなので、また作ろうと思います

サラダは、サニーレタス・きゅうり・ミニトマト。

今日はシンプルサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。