冷たいラタトゥイユパスタ

●今日の晩ごはん●
冷たいラタトゥイユパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、キャベツ、人参)、

今日のパスタは『冷たいラタトゥイユ』を具にした冷製パスタです。

もう寒いくらいの気温になってきたので、冷製パスタは今日でお終い。

最後は地元のズッキーニ・茄子・トマトピーマンを使って作りました 

今日は買ったばかりの新しいバルサミコ酢を使ったところ、酸味がキツくなく、味はまろやかでとても美味しかったです 

前回は賞味期限の切れた濃厚なバルサミコ酢を使いましたが、今度は頻繁に使って賞味期限が切れないうちに使い切れるようにしよう~ 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ズッキーニ、玉ねぎ、人参)、

今日は『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』にしました。

前回同様、ブロッコリーではなくズッキーニ(黄色)で作りました 

炒めたズッキーニはとても美味しくて、これからはブロッコリーより使うことが多くなりそうな気がします。

そう言っても冷たいパスタの時期はもう終わりで今日が最後になるかも 

もしくは9月末までと思ったら、来週がラストになるかもしれないです。

冷製パスタはツナと相性がいいので、この夏はずいぶんツナ缶を使いました。

我が家にある缶詰の 70%はツナ缶で、残りはさば缶、トマト缶です 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、レタス、人参)、

今日は『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』を作りました。

プランターで育てているバジルがもう育たなくなり、葉の色も少し悪くなってきたので、あわてて使い切りました 

去年より収穫できた枚数は少なかったのですが、何度もパスタで食べることが出来たし、お隣さんや義姉にもおすそ分けすることが出来ました。

反省点としては少しバジルの栽培に慣れてきたので、ちょっと世話のしかたが雑だったかもしれません。

来年はまた精魂込めて栽培しようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ズッキーニ、玉ねぎ、人参)、

今日は夏季限定の『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』です。

いざ作ろとしたらブロッコリーを買っていなくて、どうしようかと思ったのですが、冷蔵庫にズッキーニがあったので代わりに入れてみました。

ズッキーニはオリーブオイルで炒めてから具材と合わせ、冷やしておきました。

そして食べてみると、すごく美味しい 

ブロッコリーと同じくらい美味しいです。

暑い時期、このマヨポンパスタは何度か作りますが、これからはブロッコリーとズッキーニバーションの2パターン出来そうです。

ブロッコリーを買い忘れて、そしてたまたまズッキーニがあって良かったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(いんげん、大根、えのき、人参)、

今日のパスタは『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

トマトも安くなっているので、大盤振る舞いで使っています 

バジルはプランターで育てているので、今日は安上がりに出来ました 

コンソメスープには残っていたズッキーニを入れました。

そう言えばスープにズッキーニを入れるのは初めてかも 

冬瓜みたいで美味しかったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。