トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しいたけ、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』です。

先々週も食べていますが、冷製パスタの中で一番好きなので、また作ってもらいました

もう北海道はすっかり涼しくなっていますが、毎年9月までは冷たい麺の期間にしています。

月末まで土曜日はあと2回ですが、冷製パスタを味わおうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
鶏がらスープ(キャベツ・玉ねぎ・人参)、

今日のパスタは、『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

プランターで栽培をしているバジルを沢山使いました

前回から少しアレンジをして、オリーブオイルで炒めたズッキーニを加えています。

コリコリした食感がクセになり、今後はズッキーニ入りが定番になりそうです

今日のサラダは珍しくトマトなしです。

トマトはパスタで2個、お昼にも1個食べているので、サラダにはなくてもいいかなと思って

レタスとキュウリだけというのも寂しいので、いんげんをのせてグリーンサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(えのき、長ねぎ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』です。

もうすっかり冷製パスタの定番になっています

昨日は使い忘れたブロッコリーですが、このパスタには欠かせないものです。

マヨポンをしっかり吸って、美味しかったです

パスタで小さめのトマトが2個必要だったので、サラダはトマトなしです。

それでも赤いものが欲しかったので、カニカマを添えました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冷製ビシソワーズパスタ

●今日の晩ごはん●
冷製ビシソワーズパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ズッキーニ・大根)、

今日のパスタは『冷製ビシソワーズパスタ』です。

去年から冷製パスタとして登場したもので、今年も夫が作ってくれました

ポテトサラダがベースなので、食べているとマヨネーズの酸味を感じますが、それがかえってさっぱりしています。

牛乳は2人前で200ccですが、たっぷりに見えますね。

今日はコーンも追加し具だくさんなので、麺の量は2人分で140gですが、お腹いっぱいになりました。

満足度が高く、これは夏の定番パスタとして、また作ってもらおうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ・えのき・人参)、

今年もプランターでバジルを栽培しています。

先日はサラダに使いましたが、今日はたくさん摘み取って、『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』にしました。

この冷製パスタはもう定番ですが、アレンジとして乱切りにして炒めたズッキーニも加えています。

少しコリコリした食感のズッキーニも美味しかったです

バジルはおすそ分けも出来るように、しっかり育てようと思います

 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。