鮭とじゃがいものコンソメ蒸し 2023/10/25

●今日の晩ごはん●
鮭とじゃがいものコンソメ蒸し、
ふきと人参の炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、長ねぎ、人参、

今日は『鮭とじゃがいものコンソメ蒸し』を作りました。

フライパン蒸しの応用で、1人分なのでレンジを使って作ってみました。

じゃがいも1個、銀鮭1切れ、コンソメ・クレイジーソルト・バターをのせて加熱して、火が通ってからチーズ・黒コショウ・パセリをかけました。

レンジを使うと簡単ですが、時間が長すぎると鮭がパンと破裂する恐れがあります。

ドキドキしながら見守り、無事に完成しました

副菜は『ふきと人参の炒め煮』です。

ふきの水煮・人参・ちくわを1本だけ使って炒め煮にしました。

キンピラ風に作ろうと思っていたのですが、気づけば炒め煮になっていました

沢山出来たので、3日分の副菜にする予定です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

コロッケと唐揚げ 2023-10-24

●今日の晩ごはん●
コロッケと唐揚げ、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、コロッケと唐揚げです。

近くにあったコンビニが今日で閉店するので、昨日は最後に行ってみてコロッケを買ってきました。

シンプルにじゃがいもだけで、少し甘みのあるコロッケです。

物足りないかもしれないと思い、冷凍の唐揚げも1つ温め、キャベツを添えて今日の主菜にしました

コロッケを買ったコンビニは、少し離れた場所に新店舗をオープンすることになったそうで、ここの近くのお店はこの機会に閉めることになったようです。

時々ですが買い物をしていたので残念です

今日は夫が入院をしている病院に面会に行ってきました。

季節が進み、帰宅するころ外は真っ暗です。

早く退院をして、一緒に自宅で過ごしたい、ただそれだけを願っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も餃子の皮大葉豚肉包み焼き 2023-10-23

●今日の晩ごはん●
餃子の皮大葉豚肉包み焼き(作り置き)、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作っておいた『餃子の皮大葉豚肉包み焼き』です。

包み焼きは一緒ですが、付け合せはピーマンから小松菜に変えてみました。

同じような色合いなので、変わったようには見えないかもしれないですね

副菜は3日分作ったので、明日まで一緒です。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・サラダ豆。

サラダ豆は5種類の豆が入っていますが、どれを食べても美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

餃子の皮大葉豚肉包み焼き 2023-10-22

●今日の晩ごはん●
餃子の皮大葉豚肉包み焼き、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
長ねぎ、めかぶ、

今日の晩ごはんは、『餃子の皮大葉豚肉包み焼き』を作ってみました。

前回使った餃子の皮が残っているので、今日も巻いて焼くことにしました。

市販品で大葉の入った餃子があるのを思い出し、まずは大葉。

豚肉は、酒・醤油・生姜で軽く味付けしたものを炒めておきました。

大葉と炒めた豚肉を巻いて、フライパンで蒸し焼きにしました。

これでやっと餃子の皮を使い切りました

でもこの包み焼きは2日分あるので、明日で完食の予定です

副菜は『さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め』。

紅生姜の封は開けたばかりですが、なるべく早いうちに使おうと思い、前回作って美味しかった紅生姜炒めにしました。

味付けはお醤油を少しですが、玉ねぎの甘みと紅生姜の酸味で美味しく出来ました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ボロネーゼクリームパスタ 2023-10-21

●今日の晩ごはん●
ボロネーゼクリームパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、大根、人参)、

今日のパスタは、『ボロネーゼクリームパスタ』です。

市販のボロネーゼソースを使ってアレンジしました

正式には生クリームを使うようですが、牛乳とチーズを加えてクリームっぽくしました。

メンチカツ1つを添えて、出来上がりです。

味付けはママーのボロネーゼがしているので、間違いありません

ボロネーゼクリームは円やかな味で、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。