油揚げすり身詰め

●今日の晩ごはん●
油揚げすり身詰め、
ピーマンとまいたけの塩昆布炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、巻き麩、

今日は『油揚げすり身詰め』を作りました。

何にしようか考えていたところ、冷凍庫にすり身があるのを思い出したので、久しぶりに油揚げに詰めてフライパンで焼きました。

油揚げに焼色が付いたら、お水少々を加えて蓋をして蒸し焼きにしました。

夫は口の手術をしているので、食べやすいように小さく切ったのですが、油揚げは噛み切りにくかったそうです

油揚げは煮込んだほうが軟らかくなり、食べやすいのかもしれませんね

副菜は『ピーマンとまいたけの塩昆布炒め』。

ピーマンとまいたけを炒めて塩昆布を加え、炒め合わせて出来上がりです。

今日の主菜は私がメインで食べましたが、明日からは一緒に食べられるものを増やしていこうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お茶漬けツナパスタ

●今日の晩ごはん●
お茶漬けツナパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、大根、人参)、

今日のパスタは『お茶漬けツナパスタ』です。

茹でたスパゲティに、お茶漬けの素・ツナ・ごま油を混ぜるだけの簡単パスタ

ごま油の風味が良く、とても美味しかったです

お茶漬けの素は1/2袋だけ使い、残ったお茶漬けの素とツナ缶の半分は夫のおかゆへ。

ごま油も入れて、パスタと同じ味付けにしました。

一口食べさせてもらいましたが、おかゆも美味しかったです

美味しかったのですがパスタの具はツナだけなので、次回はちくわを加えてみようと思います。

サラダは、レタス・ミニトマト・フライドオニオン。

きゅうりがないので、フライドオニオンをパラリをかけました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉キャベツのレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豚肉キャベツのレンジ蒸し、
じゃがいもピーマンのアンチョビ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、人参、

今日は『豚肉キャベツのレンジ蒸し』を作りました。

何度も作っている「レンジでキャベツと豚肉のミニ段々」の簡易版で、塩コショウと酒で下味を付けた豚肉とざく切りのキャベツを重ねて、レンジで加熱をしました。

今日は1人分なので、豚肉50g、キャベツ70g。

レンジで5分くらい加熱をして、辛子醤油を付けて頂きました

色味が地味なので、人参やピーマンを加えても良かったですね。

次に作るときは、夫も食べやすいように、もっと小さく切ってから重ねようと思います

副菜は『じゃがいもピーマンのアンチョビ炒め』です。

一口大に切ったじゃがいもはレンジで加熱をしておき、オリーブオイルでピーマン・じゃがいもを炒めて、みじん切りにしたアンチョビ半身・黒コショウを加えて炒めました。

薄味を心がけているので、これくらいの味付けで十分美味しくできました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たらのバタポン焼き

●今日の晩ごはん●
たらのバタポン焼き、
ウインナーとじゃがいものケチャマヨ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、ごぼう、人参、

今日は『たらのバタポン焼き』を作りました。

ミツカンのサイトに載っているサーモンのバタぽん焼きを参考にして、たらの切り身で作りました。

塩少々と酒・黒コショウで下味を付け、サラダ油で両面を焼いてから、バターとポン酢を加えて絡めました。

焦げ目が付いてしまいましたが、それが香ばしくて美味しかったです

付け合せはしめじとピーマンで、同じフライパンで炒めました。

夫はおかゆのお供に、塩で下味を付けたたらにお酒をかけてレンジで加熱をしたものをほぐして食べていました。

塩とお酒だけですが、たらの旨味が出て美味しかったそうです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

冷凍しておいたコーンの存在を思い出したので、久しぶりにサラダにのせてみました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

肉団子の黒酢あん

●今日の晩ごはん●
肉団子の黒酢あん、
ウインナーとじゃがいものケチャマヨ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、人参、

今日は『肉団子の黒酢あん』を作りました。

黒酢の酢豚のアレンジで、豚肉の代わりに肉団子を使いました。

豚肉ではなく肉団子を使ったので、簡単に出来ました

黒酢は夫が入院をしているときから使い切ろうと思っていたのに出来ずに残っていたもので、久しぶりの登場です。

今日も私用のおかずとして作りましたが、酸味のある味付けは久しぶりで、美味しく頂きました

副菜は『ウインナーとじゃがいものケチャマヨ炒め』です。

YouTubeの「あさごはんチャンネル」で見たものを参考にして作りました。

ケチャップとマヨネーズを炒め物の味付けとして使うのは、私の発想にはなかったので新鮮です。

塩コショウは少々となっていましたが、コショウは多めの方が美味しいような気がします。

手軽に作れる材料なので、また作ってみようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。