長いもチンジャオロース

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
ブロッコリーのナムル、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は長いもの『チンジャオロース』を作りました。

最近は、もっぱら長いもで作っています 

道産の長いもはよく売っているし、ボリュームもあるので経済的で、長いもの味もシャキシャキした食感も好きなので、竹の子よりも作る頻度が増えています 

副菜は『ブロッコリーのナムル』を作りました。

近所にある旅館のブログを読んでいたら、献立のなかに『ブロッコリーのナムル』と書かれていました。

作ったことも食べたこともありませんが、これはきっと美味しいはず!と思って作ってみました。

予想通り、美味しかったです 

今度は茎も薄く切って一緒に混ぜてみようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

みよしの餃子

●今日の晩ごはん●
みよしの餃子、
ピーマンといんげんのお浸し、
ポテトサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

今日はチルドのみよしの餃子を焼きました。

いつも焦げ目にムラが出来てしまいます 

途中で何度かフライパンを回して、火の通りが均一になるようにしてみたらいいとは思うのですが、蓋をした時点で違うことを始めてしまい、忘れてしまいます。

次回こそ、均一になるように気をつけてみたいと思います 

久しぶりに、ポテトサラダを作りました。

早生白という種類のじゃがいもで、白くてホコホコしているので、ポテトサラダにピッタリです 

ポテトサラダを作ったので、副菜はお浸しにしました。

ピーマンといんげんをレンジで加熱して作りました。

お昼に何もないときによく作りますが、今日は手抜きしてしまったのがバレていると思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

厚揚げと長いものピリ辛炒め

●今日の晩ごはん●
厚揚げと長いものピリ辛炒め、
ごぼうとささ身の梅マヨサラダ、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

冷蔵庫に長いもが残っているので、何か長いもを使うものと考えて『厚揚げと長いものピリ辛炒め』にしました。

元のレシピではごま油を使っていませんが、これはきっとごま油が合うと思って使ってみました。

思ったとおりで、中華らしい味になりました 

副菜は、ホクレンきたやさい のレシピで『ごぼうとささ身の梅マヨサラダ』を作ってみました。

ごぼうはピーラーでささがきにしたので、薄くて食べやすかったです。

ただ茹でたあと、水気を絞りすぎたようで、もうちょっと水分を残したほうが良かったようです 

次回はしっとりとした仕上がりになるようにしたいと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉のトマトチリソース炒め

●今日の晩ごはん●
鶏肉のトマトチリソース炒め
もやしと糸こんの赤味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日は久しぶりに 『鶏肉のトマトチリソース炒め』を作りました。

我が家ではチリソースには定番のセロリ入りで作りました。

セロリが細切りなので、玉ねぎも生姜も同じように細切りにして炒めてみましたが、この方が食べやすかったです。

みじん切りのものがお皿に残ることもないし、今後は細切りで作ろうと思います 

中華料理っぽいものを作ったときはこのお皿に盛り付けていますが、もう一回り大きいものが欲しくて、近所のお店で探してみましたが、中華皿は見つかりませんでした。

ネットで売っているのは数千円もするものだったり、安いものは送料が高かったり 

真剣に探しているときには見つからないもので、そのうち意図しないときに見つかるかもしれないと思ったりしています 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
ブロッコリーのマヨおかか和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日は久しぶりに『ケンタロウの麻婆豆腐』にしました。

花山椒を使ったピリッとした辛さにも慣れ、美味しく食べています 

副菜は道新ポケットブックに載っていた『ブロッコリーのマヨおかかあえ』を作ってみました。

茹でたブロッコリー(150g)をマヨネーズ大さじ2、醤油小さじ2、かつお節で和えたものです。

野菜だけの副菜は珍しいのですが、これは美味しかったです。

そしてマヨおかか和えは、ほかの野菜でも作ってみたいと思いました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。