包まない餃子 2022-02-02

●今日の晩ごはん●
包まない餃子、
白菜とじゃこ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『包まない餃子』を作りました。

包まない餃子を作るのは3回目です。

最初はレシピ通りで、2回目は材料をほぼ半分にして小さいフライパンで作りました。

今日も18cmの小さなフライパンを使って半量で作りましたが、キャベツとニラはレンジで2分ほど加熱をして、粗熱をとってから豚ひき肉と混ぜました。

前に食べたとき、野菜の食感が強すぎたので今回はそこを改善し、さらに両面を焼きました

少し焦げてしまったのは、蒸し焼きにするときの火力が強すぎたようです。

野菜から出る水分が少ないので、もう少し火加減を注意しなければいけないですね。

相変わらず、皮がくっついて食べづらいし、なかなかこれでOKとは行きませんが、味は好きなのでまたいずれ作ろうと思います

副菜は、『白菜とじゃこ炒め』です。

みじん切りにしたじゃこと白菜をごま油で炒めて、昆布醤油で味付けしました。

刻んだじゃこが香ばしく、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

八宝菜 2022-01-21

●今日の晩ごはん●
八宝菜、
長いものバター醤油炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は、『八宝菜』を作りました。

材料は、豚肉・白菜・人参・しいたけ・ピーマン・キクラゲ・うずらの卵・冷凍のイカエビミックス。

創味シャンタンのレシピは竹の子入りですが、キクラゲで代用しました。

白菜を使おうと思って八宝菜にしましたが、ほかの材料も沢山入ったので、お腹いっぱいになりました

副菜は『長いものバター醤油炒め』です。

半月切りにした長いもをバターで炒め、醤油・黒コショウで味付けしました。

長いもを炒めるとホコホコの食感になり、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース 2022-01-18

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
小松菜とまいたけのポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『長いもチンジャオロース』にしました。

我が家では定番の、竹の子の代わりに長いもを使ったチンジャオロースです。

前回から少し間があったよねと夫から言われましたが、私はそうだったかなという感じです

でもブログを見ると半年ぶりでした

今日は夫が材料を切ってくれたので、私よりもかなり細い切り方です。

私は太めになってしまいますが、長いもは炒めても崩れることが少ないので、それは良い点かもしれません。

太くても細くても味は一緒なので、あまり神経質にならないようにしようと思います

副菜は『小松菜とまいたけのポン酢炒め』です。

いつもは2日分の副菜を作っていますが、今日は1回分だけ。

ポン酢炒めはサッと作れて、簡単で美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さつまいもの中華風炒め 2022-01-09

●今日の晩ごはん●
さつまいもの中華風炒め、
竹の子とちくわのオイスター炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
まいたけ、大根、人参、

今日は、『さつまいもの中華風炒め』を作りました。

年末に栗きんとんを作るために買ったさつまいもが2本入りだったので、残っていたものを使いましたが、沢山残っていたので山盛り出来上がりました。

その分、薄味になってしまったので、ちゃんと味見をして確認をするべきでした

食べきれなかった分は、明日に持ち越しします

今日のお昼は、うどんを食べました。

毎年、15日までに年明けうどんを食べていますが、冷凍庫を見るとうどんが1玉しかありません

なるとを買って準備しておいたのに

苦肉の策で、うどん1玉を2人で分けて、お餅を入れて力うどんにしました。

結局、うどん1玉よりもボリュームがあり、お正月が終わってからのほうが、よく食べているような気がします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

五目春巻きの具 2021-12-29

●今日の晩ごはん●
五目春巻きの具、
チンゲン菜とぷちあげ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、えのき、人参、

今日は『五目春巻きの具』を作りました。

以前にも書きましたが、春巻きは好きですが巻いて揚げるのが面倒なので、具だけを食べています

今までも自己流の春巻きの具を作っていましたが、ちょっと味の違うものを食べたくなり、クラシルで探してみました。

ピーマンの代わりにニラを入れましたが、とても美味しかったです。

またこのレシピで作ろうと思います

副菜は『チンゲン菜とぷちあげ炒め』です。

仙台の従姉妹から蒲鉾セットを頂き、その中に入っていた ぷちあげをチンゲン菜と一緒に炒め、味付けに白だしを少々入れました

ぷちあげが軟らかくてとても美味しく、他の蒲鉾も楽しみです。

お正月まで順番に頂こうと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。