天津飯 2025-04-07

●今日の晩ごはん●
天津飯、
さつま揚げと豆苗の炒め物
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、ごぼう、人参、

今日の晩ごはんは『天津飯』です。

いつも卵があるときに、オムライスか天津飯で迷うのですが、しばらく天津飯は作っていませんでした。

新鮮な卵を使ったので、やや半熟気味に焼いてご飯にのせました。

甘酢あんは、いつも水溶き片栗粉を加えてとろみを付けても、冷めるとシャバシャバになってしまいます

しっかり加熱をしても、片栗粉を多めにしてもダメ

どうしたらいいのかと思って調べてみると、早めに水溶き片栗粉を作り、片栗粉に水をしっかり含ませる必要があるそうです。

そう言えば、料理番組で水溶き片栗粉は大きな器にできていて、使うときに沈んだ片栗粉を混ぜ合わせて使っていました。

何年も前に見たおしゃべりクッキングの中華の先生がそうしていたのを思い出しました

夫も厨房でバイトをしていたとき、常に水溶き片栗粉はボウルにできていたと言っていましたが、なぜなのかは知らなかったそうです

そして今日は早めに水溶き片栗粉を作っておき、甘酢あんに加えると、固まりすぎるくらい固まりました

大さじ1もいらないかもしれないです。

正しい水溶き片栗粉の使い方をこの歳になって、初めて知りましたよ

ということで、十分なとろみが付いたあんをかけて頂きました。

副菜は『さつま揚げと豆苗のバター醤油炒め』。

豆苗を切って食べたあとにもう一度育て、再収穫しました。

にんにくも使っているので、ガーリックバター醤油ですね。

豆苗は細くて味がよく絡んで、すごく美味しかったです

サラダは、レタス・カリフラワー・トマト。

久しぶりにミニトマトではなく、普通のトマトを買ってきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ピリ辛麻婆豆腐 2025-03-26

●今日の晩ごはん●
ピリ辛麻婆豆腐、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しいたけ、人参、

今日は『ピリ辛麻婆豆腐』を作りました。

中華系でしばらく食べていないもの、ということで麻婆豆腐に決定

色々なレシピで作っていましたが、最近はこのピリ辛麻婆豆腐を作ることが多く、前回の反省を踏まえて赤味噌小さじ1を追加したところ味に深みが出て、美味しくなりました。

夫のおかげで、麻婆豆腐のレシピと味は決まりました

また定期的に作ろうと思います

副菜は『さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め』。

材料がすべてあったので、久しぶりに作りました。

玉ねぎはシャキッとした食感もいいですが、しっかり炒めて軟らかくなったのも好きです。

今回は炒めてからフライパンの蓋をして予熱が入り、軟らかくなったもの。

甘みが出て、美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト。

定番野菜のサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

肉餃子 2025-03-19

●今日の晩ごはん●
肉餃子、
切干大根の煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
味付き油揚げ、しめじ、人参、

今日は『肉餃子』を焼きました。

特売品なので、小さな餃子が10個。

白菜を添えて、ポン酢と食べるラー油を付けて食べました。

特別美味しいということもなかったので、これはもう買うことはないと思います

副菜は『切り干し大根の煮物』。

切干大根・人参・干ししいたけ・ごぼう・油揚げで作りました。

以前、切干大根を戻した汁にも栄養があると聞いたことがあるので、今日は煮汁の半分は戻し汁を使ってみたところ辛味がありますね

栄養はあっても、これはちょっとという感じです

サラダは、サニーレタス・ブロッコリー・ミニトマト・かけるチーズ。

チーズをかけたサラダも美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し、
ミニサラダ、

今日の晩ご飯は『豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し』を作ってみました。

鶏ひき肉とお豆腐を混ぜてレンジで蒸したのですが、簡単でとても美味しかったです

冷凍しておいた鶏ひき肉が100g、卵は1個で作りました。

最初に鶏ひき肉に味を付けて混ぜて、豆腐・えのき茸・長ねぎを入れて混ぜ、片栗粉・ごま油・鶏ひき肉を加えてまた混ぜる

丁度良い耐熱容器がないので、耐熱ボウルに入れてラップをかけてレンジで6分半。

具のある大きな茶碗蒸しのようで、すごく美味しいです

えのき茸の代わりに椎茸でも良さそうですし、アレンジも出来そうなので、また作ろうと思います

サラダは、サニーレタス・きゅうり・ミニトマト。

今日はシンプルサラダです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

棒々鶏 練りごまだれ

●今日の晩ごはん●
棒々鶏(練りごまだれ)
さば味噌ミックスビーンズのマヨサラダ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、白菜、人参、

今日は『棒々鶏(練りごまだれ)』を作りました。

レシピを少し簡略して、たまにサラダチキンを作るので、作り慣れたサラダチキンを使用

食べやすい幅に切り、トマト・きゅうりを一緒に盛り付け、練りごまだれをかけました。

本来、棒々鶏は中華料理の前菜のようですが、しっかりご飯のおかずになるくらい濃厚な練りごまたれで、とても美味しかったです

サラダは、サニーレタス・ブロッコリー・ピクルス。

棒々鶏でトマト・きゅうりを食べているので、いつものサラダはかぶらない野菜を選びました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。