生ちらし寿司

●今日の晩ごはん●
生ちらし寿司、
豚肉とごぼうのしぐれ(作り置き)、
茶碗蒸し、
菜の花の辛子和え、

●今日の味噌汁●
しいたけ、白菜、人参、

2016-03-03 20.24.02

今日はひな祭り。

いつもちらし寿司を作っていますが、今年は生ちらし寿司にしました。

酢飯の上に焼き海苔を敷き、お刺し身をのせて大葉とキュウリを添えました。

いくらを散らしたら、ちょっと豪華に見えます 

2016-03-03 20.24.56

菜の花の辛子和えも作りました。

生ちらし寿司も菜の花も美味しかったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉ケチャップとロールサンドイッチ

●今日の晩ごはん●
鶏肉ケチャップ、
ロールサンドイッチ、
コンソメスープ(玉ねぎ、人参)、

DSC_8932

今日はバレインタインデー 

晩ご飯は夫の大好物の『鶏肉ケチャップ』を作りました。

そしてご飯じゃなくてパンにしようと思ったのですが、具を色々と用意してロールサンドイッチにしました。

大皿に盛り付けたのは左から、カニカマ・ポテトサラダ・ツナ・スパゲティサラダ2種類・ウインナー・コーン・スモークサーモン・スライスチーズ。

サンドイッチ用の薄いパンを半分に切って、お好みで挟みながら食べました。

手巻き寿司のようで、楽しかったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
うの花(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
さつまいも、まいたけ、大根、人参、

2016-02-11 19.56.42

今日は建国記念日。

祝日恒例の『お稲荷さん』を作りました。

今回使った油揚げは、薄いけど軟らかく美味しかったです 

同じ油揚げを買っているのに、微妙に違いがあるので、今回は当りで良かったです。

お味噌汁に、初めてさつまいもを入れました。

なんとなくお味噌汁はじゃがいも、お醤油味のけんちん汁ならさつまいもと思い込んでいたのですが、夫の実家ではたまにさつまいもが入っていたんだそうです。

確かに食べてみると美味しかったです。

さつまいもは用途が限られていたので、半分残ったというときにはお味噌汁に入れようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

自作の恵方巻き

●今日の晩ごはん●
恵方巻き、
節分そば、
田作り、

2016-02-03 19.55.27

いつも恵方巻きはスーパーで買っていましたが、今年は自作しました 

この家(亡父の家)には巻きすがあったので、いつか作ってみようと思っていたのですが、引っ越してきて9年目にしてやっと作りました。

あとは節分蕎麦と、いわしで作った田作り。

2016-02-03 19.56.24

貰い物のスモークサーモンがあったので、他にキュウリ・スライス玉ねぎを入れて巻きました。

ご飯には韃靼そば茶を混ぜて炊いているので粒々が見えます。

酢飯は少し薄かったし、キュウリが大きすぎたけど、一応は具が真ん中になったので成功です。

すごく久しぶりに巻き寿司を作ったんですが、夫は私が作った巻き寿司を食べたことはないと言ってました 

つまり結婚してから初めて作ったようです

もうかなり年数は経っているんですけどね。

また近いうちに作ろうと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お稲荷さん

●今日の晩ごはん●
お稲荷さん、
豚肉とごぼうのしぐれ煮、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

2016-01-11 19.54.02

今日は祝日恒例の『お稲荷さん』を作りました。

いつもイオンで同じ油揚げを買っているんですが、ロットによって薄くて軟らかい揚げだったり、硬い揚げのこともあります。

今日は硬い揚げで、ちょっと残念 

2016-01-11 19.55.18

副菜は夫のリクエストで『豚肉とごぼうのしぐれ煮』にしました。

ささがきはピーラーを使うようになってから、ものすごく楽になりました 

・・・実は鏡開きは今日なのに勘違いをして、お供え餅を使ったお汁粉は、昨日食べてしまいました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。