蒸し野菜と味噌豆板醤ソース

●今日の晩ごはん●
蒸し野菜と味噌豆板醤ソース、
ふきと身欠きにしんの炒め煮(残り物)、
かぶの皮と葉の即席漬け、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

男子ごはんで見た、『味噌豆板醤ソース』が美味しそうだったので作ってみました。

みそ・豆板醤・ごま油・オイスターソース・黒酢を各小さじ1、おろしにんにくを香りづけ程度に極少々、それを混ぜるだけ。

私は辛いものが苦手なので、豆板醤は少し減らし、てんさい糖を小さじ半分程度加えて、味を調整 ウィンク

鶏むね肉1/2枚、かぶ1個、じゃがいも2個、ブロッコリー1/3株を蒸して、味噌豆板醤ソースを付けて食べました。

かぶの皮と葉の即席漬けは、皮は塩を振り、葉は茹でて刻み、あとは塩昆布を混ぜて出来上がり。

今日は野菜たっぷりで、ボリュームのある晩ご飯でした わ~い


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

男子ごはんの麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
男子ごはんの麻婆豆腐、
キンピラごぼう(残り物)、
トマト、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

先月男子ごはんのレシピで作った『麻婆豆腐』が美味しかったので、今日もこのレシピで作りました。

お肉は、豚ヒレ肉を細かく切ったものを使いました。

脂身がほとんどないので、あっさりし過ぎるかも?と思ったんですが、お肉の味は充分にしました。

これならヘルシーだし、今後は豚ひき肉を使うレシピは、この方式にしよう にこー

あとは、残り物のキンピラごぼう。

味がなじんで、とっても美味しかったです ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

男子ごはんのプルコギ

●今日の晩ごはん●
プルコギ、
キュウリとミニトマト入りもずく、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

夫から、男子ごはんでやっていた『プルコギ』をリクエストされていました。

北海道の放送は2週くらい遅れているので、ちょっと検索をしてみると、もう沢山の人が作ってブログに書いていました。

2~3人分の分量ですが、もやし1袋、ニラも1束となると、私たち2人分には多すぎるような気がしたので、やや少なめにして春雨を加えてみました。

普段は滅多に買うことのない牛肉も買ってきました 鼻息

アメリカ産ですが うしし

なんとなく辛いのかな?と思っていたら、コチュジャンなので辛くありません にこー

夫は、「牛肉も美味しかったけど、豚肉でも鶏肉でもいいんじゃないの。そうなると、豚コギ、鶏コギかなぁ。」

プル=牛 じゃないと思うけど あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

麻婆豆腐

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
キャベツとまいたけの蒸し煮、
納豆、

●今日の味噌汁●
もやし、玉ねぎ、人参、

今日は、ずっと前に男子ごはんでやっていた『麻婆豆腐』。

夫から、「男子ごはんで観た麻婆豆腐、まだ作っていないよね?」と催促をされて、赤味噌を買っておいたことを思い出しました 滝汗

この放送を見て赤味噌を買ったのに、何のために買ったのか、もうすっかり忘れていました あははっ

粉山椒を使いましたが、ピリリとして大人味。

お店の麻婆豆腐みたいで、すごく美味しかったです 照れ

今後はこれが定番の麻婆豆腐になりそう。

あとは、『キャベツとまいたけの蒸し煮』。

フライパンにキャベツとまいたけを入れて、だしの素とお酒を振って蒸し焼きにして、最後に醤油をちょっとかけて出来上がり。

キャベツからあまり水気が出なかったので、美味しく出来ました。

思い付きで作ったけど上手くいって良かった~ ♪


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉の甘辛焼き

●今日の晩ごはん●
豚肉の甘辛焼き、
春菊としめじのバター炒め、
スパゲティサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、えのき、人参、

今日はメインよりも副菜を先に決めていました。

メインはお魚よりお肉かな?ということで、『豚肉の甘辛焼き』。

豚丼の豚肉だけ、もしくは生姜焼きの生姜抜きのような感じ うしし

副菜は、男子ごはんでやっていた『春菊としめじのバター炒め』。

テレビで見た時から、簡単で美味しそうと思って ポッ

作ってみたら、本当に美味しかった LOVE LOVE

春菊や菜の花、セロリなど、ちょっとクセのあるものが好きです。

そいういうものが好きということは、歳取った証拠だね あははっ


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。