ナポリタンスパゲティ 2025-04-19

●今日の晩ごはん●
ナポリタンスパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ムール貝、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『ナポリタンスパゲティ』です。

今年2回目のナポリタンですが、夫のナポリタンが大好きすぎるので、年に数回だけお願いしています

具は、ウインナー・玉ねぎ・人参・ピーマン・しめじ。

味付けはケチャップを中心にオリジナルなので、私は作ることは出来ません

そして夫は味覚が少し落ちているので、今日はコクを出すのにてんさい糖を加えたそうです。

甘みでコクを出すとは、私には思いつきません

円やかさが増して、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・カニカマ。

久しぶりにカニカマのサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春菊のポタージュ

●今日の晩ごはん●
春菊のポタージュ、
ミニサラダ、
ホテルブレッド、

今日の晩ごはんは『春菊のポタージュ』です。

まだ作ったことのない野菜はなんだろうと考えながら野菜売り場を見ていたら、春菊が目に入りました

この冬はお鍋に春菊を入れることもなかったので、存在を忘れてた

早速夫が作ってくれたのですが、濃厚なポタージュが出来上がりました。

葉物野菜で作るとサラッとしたものができることが多いのに、春菊はとろっとしています

そして春菊の香りがしっかりして、食べ応えのある美味しいポタージュでした

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かぼちゃ。

かぼちゃは冷凍しておいたもので、レンジで加熱をしてからのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タスマニアビーフハンバーグ

●今日の晩ごはん●
タスマニアビーフハンバーグ、
ツナと高野豆腐の炒り煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日の晩ごはんは『タスマニアビーフハンバーグ』です。

イオンのトップバリュグリーンアイのチルドハンバーグで、温めるだけのもの。

塩麹を使っているため円やかで、焼き上げハンバーグにありがちな油っぽさも少なく、とても美味しく食べやすいハンバーグでした

この大きさのもの(120g)が2個入りで 598円。

自分で作る手間を考えたら安いですね

今日は夫も私も頑張って食べましたが、2人で1個を分けるくらいでもいいかもしれません。

もしくは、副菜はなしで食べようと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かけるチーズ。

道内のトマトが出始め、嬉しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と長いものポン酢炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉と長いものポン酢炒め、
ツナと高野豆腐の炒り煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、大根、人参、

今日の晩ごはんは『豚肉と長いものポン酢炒め』です。

生協の冊子に載っていたレシピを参考にしました。

豚薄切り肉 150g、長いも 150gを炒めて味付けはポン酢大さじ2、お皿に盛り付けて大葉4枚の千切りをのせました。

味付けはポン酢だけなので、薄味であっさりしています。

大葉がアクセントになり混ぜながら食べると美味しい

材料は3つ、調味料は1つで、簡単で美味しかったです

副菜は『ツナと高野豆腐の炒り煮』。

我が家の定番の副菜ですが、とても久しぶり

やや味付けが濃くなってしまったのですが、夫にはちょうど良かったようで、美味しいと言ってもらいました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・パセリ。

久しぶりにパセリを買ったので、ちぎってサラダにかけました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

穴子丼 2025-04-15

●今日の晩ごはん●
穴子丼、
大根のザーサイ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『穴子丼』です。

私は、うなぎも好きですが、穴子は大好きです

煮穴子を買ってきたので、ご飯の上に大葉・錦糸卵と一緒に穴子をのせて、穴子丼にしました。

今日の錦糸卵は薄焼きではなく、少しとろりとした半熟タイプの卵です。

夫が焼いてくれたので、どうやって焼いたのかは分かりません

卵の味付けには、ろく助の塩を使っているので、旨味もあって美味しかったです

それは見ていたので知っていますが、焼くところは残念ながら見ていなかったです

サラダは、レタス・ブロッコリー・ミニトマト・サラダチキン。

レンジで作ったサラダチキンをのせました。

少し前まで鶏むね肉は安かったのに、今は値上がりしていますね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。