豚肉ともやしのチャンプルー 2025-02-10

●今日の晩ごはん●
豚肉ともやしのチャンプルー、
ちくわとごぼうのピリ辛炒め(冷凍在庫)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
そうめん、大根、長ねぎ、人参、

今日は、『豚肉ともやしのチャンプルー』を作りました。

昨日、お豆腐を半丁だけ使ったので、残っているもので何を作ろうかなと考えて、チャンプルーになりました。

久しぶりで美味しかったです

残っていたお豆腐は使い切れましたが、もやしは1/2袋しか使っていないため、もやしは明日に繰り越しですね

副菜は『ちくわとごぼうのピリ辛炒め』。

前に多めに作り冷凍しておいたもので、これを私は冷凍在庫と呼んでいます。

冷凍に向かない食材もありますが、ごぼうとちくわは調理済みでもOKでした

サラダは、リーフレタス・きゅうり・かぼちゃ・ミニトマト。

まだまだ野菜が高いですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根の煮物おでん風

●今日の晩ごはん●
大根の煮物おでん風、
ミニサラダ、

今日の晩ご飯は、『大根の煮物おでん風』です。

味付け大根という便利なものが売っていたので、試しに一度買ってみました。

おでんの大根のみが入っているというもので、大根を1本買うくらいの値段ですが、スーパーで高齢の方が手に取っているのを見て知りました。

袋の裏には、つゆと一緒に具を加えるとおでんのようになりますと書かれているので、今回は豆腐・魚河岸あげ・はんぺんを入れました

味はめんつゆなどで調整していますが、ほぼおでんになりました

そして最後に加えたのは豆苗。

先月末に食べ終えて、2度目の収穫のために育てていました。

ただこの家は日当たりが悪く、冬の間は窓際においても日光は当たりません

部屋の中で一番温かな場所に置くと、成長はしましたが、ヒョロヒョロ~。

葉は日光が必要なんだと、実感しました

そんなヒョロヒョロの豆苗ですが、お鍋に入れてしっかり完食しました

サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト・サラダチキン。

自作のサラダチキンをのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

うにソースパスタ

●今日の晩ごはん●
うにソースパスタ、
サラダ、
コンソメスープ(しいたけ、大根、人参)、

今日のパスタは、『うにソースのパスタ』です。

SBのスパゲティソースで、うにソースが発売されたと知ってから、近所のスーパーで探していたのですが、どこにもありません

諦めていたところに、生協のカタログにうにソースが載っていました

届いてから少し温存させてしまいましたが、念願のうにソースです

茹でてソースをかけるだけですが、難しかったのはパスタの量。

目安は100gを茹でて1袋をかけるとなっていますが、いつも食べているのは70gくらいです。

やや薄味になるのは分かっていましたが、2人分140gを茹でて1袋をかけました。

塩分が多くしょっぱいという噂を聞いていましたが、ソースが少なかったのでそれは感じませんでした

美味しくて大満足というほどではありませんが、茹でてかけるだけというのは簡単なので、たまにはいいですね

サラダは、リーフレタス・かぼちゃ・ミニトマト・かけるチーズ。

パスタに具がないので、サラダの盛りをよくしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鱈のポタージュ

●今日の晩ごはん●
鱈のポタージュ、
蒸し鶏キャベツ人参のサラダ、
テーブルロール、

今日のポタージュは、『鱈のポタージュ』です。

ポタージュは今まで野菜かきのこがメインでしたが、今回はお魚の鱈です

皮や骨を取った鱈、じゃがいも・たまねぎを薄切りにしてから一緒に炒めてよく煮込んでいます。

お魚のたらの良い香りがします

一口目は、たらのクリームスープかなと思いますが、ブレンダーで細かくしているので、間違いなくポタージュ

お魚のポタージュもすごく美味しいです

昨日は夫の調子良くなかったのですが、今日は少しずつ良くなっているようです。

サラダは、キャベツと人参はレンジで加熱をした温野菜に、蒸し鶏を添えたものにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かきたまうどん

●今日の晩ごはん●
かきたまうどん、

今日の晩ご飯は、『かきたまうどん』です。

夫のお腹の調子が良くなかったので、うどんにしました。

お腹に優しく消化に良いものとなると、うどんしか思い付きません

卵とじをふわっとのせた、かきたまうどんにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。