キャベツといかの中華炒め 2023-10-01

●今日の晩ごはん●
キャベツといかの中華炒め、
小松菜みょうがポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、渦巻き麩、人参、

今日は『キャベツといかの中華炒め』を作りました。

材料は、キャベツ・人参・しいたけ・イカ。

イカは酒・塩コショウで下味を付けておき、味付けはオイスターソース・醤油・チューブの生姜とにんにく・コショウで、中華風に作りました。

今日はチューブの生姜とニンニクを使ったので、アクセントになったかなと思っています

ただ、ごま油で炒めた方が美味しかったかもしれないと、食べ終わってから気づきました

まだ修行が足りませんね

副菜は『小松菜みょうがポン酢炒め』です。

小松菜・えのき・みょうがを炒めて、ポン酢で味付けしました。

これは、味付けはポン酢のみなので、間違いはありません

明日は外出の予定があるので、主菜は2日分作っておきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ 2023-09-30

●今日の晩ごはん●
鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(えのき、白菜、人参)、

今日のパスタは『鶏肉とセロリの柚子胡椒パスタ』です。

まず柚子胡椒を使った味付けにしようと決めて、それから具材を考え、冷凍している鶏肉とセロリと、玉ねぎ・しいたけにしました。

前に夫が作ってくれているので、その時の味付けを見ると、柚子胡椒・酒・醤油・黒コショウと茹で汁となっていました。

なるほど、と思って作ったのですが全体的に薄味で、夫が作ってくれたときのものを読み返すと、ニンニクが入っていました

何か足りないと思ったのは、ニンニクのようです

そう言えば、夫はよくニンニクを使っていましたが、私はほとんど使っていません。

ニンニクは最初に炒めるので、途中で足りないと気付いても手遅れです 

来週からパスタを作るときには、まずニンニクがいるかどうかを考えるようにしようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も鶏肉のみょうが炒め 2023-09-29

●今日の晩ごはん●
鶏肉のみょうが炒め(作り置き)、
大根とツナの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

今日の晩ごはんは昨日作った『鶏肉のみょうが炒め』です。

今日は夫の面会に行ってきました。

いつもより予約時間が遅かったので、帰ってきてすぐに食べられるように昨日と今朝で準備をしておきました。

サラダは冷凍のカリフラワーとブロッコリーで、トマトがありません。

おかずは茶色と緑が多く、人参でも使っておけば良かったかも

でも、そう思うのは写真を撮ったときだけで、食べ始めると忘れています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉のみょうが炒め 2023-09-28

●今日の晩ごはん●
鶏肉のみょうが炒め、
大根とツナの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、玉ねぎ、人参、

今日は『鶏肉のみょうが炒め』を作りました。

昨日から作りたいと思っていた みょうが炒めは、私の中でのみょうがレシピの代表です

レシピよりもすべて分量を減らしていますが、減らしすぎたかなと思って、途中でしめじを加えました

結果として2回で食べるのに丁度良い量が出来上がり、明日の分も取り分けておきました。

夫の再手術が来週行われることが決まり、明日は急遽、面会に行くことになりました。

ちょうど明日の分までおかずも出来たので、良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

みょうがと厚揚げの卵とじ 2023-09-27

●今日の晩ごはん●
みょうがと厚揚げの卵とじ、
大根とツナの炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、小松菜、人参、

今日は『みょうがと厚揚げの卵とじ』を作りました。

昨日、友人からミョウガを沢山いただきました

炒めものにしようか考えたのですが、以前に卵とじを作ったことを思い出し、久しぶりに作りました。

厚揚げ・長ねぎ・みょうがを白だしでサッと煮て、溶き卵を流し入れてとじました。

白だしを使っているので淡い色合いですが、味はしっかり付いています。

みょうがの香りもよく、とても美味しかったです

副菜は『大根とツナの炒め煮』を作りました。

作っていると大根が少なかったような気がして、カサ増しで枝豆を加えました。

思いつきで入れましたが、枝豆がアクセントになり、美味しかったです。

今回も副菜は3日分作っておきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。