鶏肉と白菜の蒸し煮

●今日の晩ごはん●
鶏肉と白菜の蒸し煮、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、えのき、人参、

今日は、『鶏肉と白菜の蒸し煮』を作りました。

小鍋に白菜・人参・しめじを入れ、そぎ切りにした鶏もも肉をのせて、酒・クレイジーソルト・コンソメをかけ、蓋をして蒸し煮にしました。

この蒸し煮は有り合わせでたまに作りますが、コンソメ味にするのは久しぶり

和風だしや塩麹を使うことが多かったので、コンソメの味付けも美味しかったです。

いつもは火曜日に夫の入院先に面会に行くのですが、今週は明日の予約を取っているため、主菜を2日分作り、明日も帰ってきたらこれを食べる予定です。

最近は、いつも2日分まとめて作ることが多いんですけどね

自分のためだけに作るのはけっこう面倒なんですが、ちゃんしたものを食べないと夫も心配をすると思うので、これからも頑張ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も大根と厚揚げの中華風炒め煮

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮(作り置き)、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作っておいた『大根と厚揚げの中華風炒め煮』です。

2日目は、味が馴染んで美味しいです

大量に作ったので今日食べても残りましたが、明日のお昼用にします。

この煮物は、3日くらいは飽きずに食べることが出来ますし、もったいないので最後まで食べます

サラダは、レタス・ミニトマト・カニカマ。

きゅうりがないので、少し物足りなく感じて、カニカマを添えました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

大根と厚揚げの中華風炒め煮

●今日の晩ごはん●
大根と厚揚げの中華風炒め煮、
かぼちゃの白ごま和え、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
卵、長ねぎ、人参、

今日は『大根と厚揚げの中華風炒め煮』を作りました。

大きな大根があるので、炒め煮にしようと思って切ってみると、少しスが入っていました

おすそ分けで頂いたものなんですが、少し時間が経っているものかもしれません。

煮物やお味噌汁に使う分には問題がないので食べますが、多いので冷凍もしておこうと思います

今日は大根をメインにして、たくさん作りました

副菜は『かぼちゃの白ごま和え』です。

煮物よりも手軽に出来る白ごま和えにしました。

本当は夫が入院中なので私が好きな甘い煮物にしようかと思ったのですが、今日のところは短時間で出来るものにしました

副菜は3回に分けて食べようと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

牡蠣のバター醤油パスタ

●今日の晩ごはん●
牡蠣のバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、しいたけ、人参)、

今日のパスタは『牡蠣のバター醤油パスタ』です。

従兄弟から頂いた生牡蠣を使い、主菜で作っている 牡蠣のバター醤油炒め をアレンジしてパスタにしました

殻付きの牡蠣なので、いつもは夫が殻から外してくれるのですが、入院中なので私は始めての作業です。

慌てずに落ち着いてやったら出来ました

片栗粉をまぶしてからよく洗い、水気を拭いてから小麦粉を付けてバターで炒め、酒をさっと一振りして長ねぎとブロッコリーも加えます。

茹でたパスタを加えて、醤油とコショウで味を整えました。

なんとか出来上がりました

また従兄弟がお歳暮で送ってくれたら、来年は夫と一緒に食べたいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

蒸し牡蠣

●今日の晩ごはん●
蒸し牡蠣、
大根チンジャオロース(作り置き)、
じゃがいもザーサイ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、おくら、人参、

従兄弟から生牡蠣が届きました

いつもお歳暮で海産物を送ってくれるのですが、ここ数年は牡蠣を頂いています。

今年は残念ながら夫は入院中で私一人のため、生でも食べられるものですが、それは来年食べることにして、今日は酒蒸しにしました。

明日は殻から外してむき身にしてみます。

ホタテは得意ですが牡蠣は夫がやっているのを見ていただけなので初挑戦です

頑張って処理をして、明日も牡蠣をいただこうと思います。

頂いた牡蠣であたふたしてしまったので、主菜も副菜も昨日のうちに作っておいて良かった

ごちそうさまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。