大漁揚げとキャベツのバター蒸し

●今日の晩ごはん●
大漁揚げとキャベツのバター蒸し、
焼き姫竹、
人参の葉とツナの和え物、
キャロットラペ、

今日の晩ごはんは、『大漁揚げとキャベツのバター蒸し』です。

ざく切りにしたキャベツの上に塩を軽く振り、大漁揚げ(ほたて・えび)という練り物、バターをのせて蓋をして蒸しました。

キャベツがしんなりしたら出来上がりです。

キャベツはバターの香りがして、ポン酢に付けて頂きました

今日は友人が採れたての姫竹を持ってきてくれました

切り込みを入れてオーブントースターで焼き、味噌マヨを付けて食べました。

生の姫竹は、調理するのも食べるのも初めてかも

焼き方も味噌マヨも友人から聞いて、そのままやってみました。

新鮮なものは美味しく、ありがたく頂きました

お隣さんから葉の付いた人参をいただき、人参と葉をそれぞれ調理しました

人参の葉とツナの和え物』は朝も食べたので、残った分を晩ごはんで。

キャロットラペ』は生のままだとバリバリして食べづらかったので、レンジで加熱しました。

今日は野菜たっぷりで、お腹いっぱいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

照り焼きハンバーグ

●今日の晩ごはん●
照り焼きハンバーグ、
ほうれん草とまいたけのポン酢炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、『照り焼きハンバーグ』です。

生協の温めるだけのハンバーグで、茄子とポテトも入っています。

最近は、色々と便利で親切な商品もありますが、これは付け合せも入っていました

照り焼きのソースはやや甘めの味ですが、ハンバーグも美味しい

何と言ってもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました

サラダは、レタス・ミニトマト・ブロッコリー。

今日は冷凍のブロッコリーですが、地元のブロッコリーが出てくるのも楽しみです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カツ丼 2025-06-04

●今日の晩ごはん●
カツ丼、
ほうれん草とまいたけのポン酢炒め、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
白菜、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、『カツ丼』です。

生協の冷凍ロースカツを1枚、卵1個で作り、2人で分けました。

確かこのカツでカツ丼にするのは初めてですが、スーパーで買うものとそれほど変わらず、美味しく出来ました。

いつも今日はロースカツがあるかな ヒレカツでもいいんだけど と思いながら買い物に行っていたのですが、冷凍食品なら事前に購入して在庫が出来ます

カツも軟らかいし、値段も安いので助かります

副菜は『ほうれん草とまいたけのポン酢炒め』。

ほうれん草・まいたけ・ちくわも1本入れてフライパンで炒め、ポン酢で味付けしました。

久しぶりで美味しかったです

サラダは、レタス・ミニトマト・サラダチキン。

レンジで作ったサラダチキンをのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

まぐろのなめろう

●今日の晩ごはん●
まぐろのなめろう、
アンチョビポテト(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、わかめ、小松菜、

今日は、『まぐろのなめろう』を作りました。

白身魚のお刺身を食べたかったのですが、少しお高い鯛しかなく、ちょうど良いものがなくて予定を変更。

お徳用のキハダマグロを買って、なめろうにしました

味噌と醤油で味付けし、長ねぎも混ぜて食べると、さっぱりして美味しかったです。

長ねぎは、みじん切りにしたつもりでしたが、ちょっと切り方が雑でした

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・蒸し鶏。

ドレッシングとしてかけたのは、昨日作った油淋鶏のたれで、サラダにかけても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新玉ねぎと豚肉の蒸し煮

●今日の晩ごはん●
新玉ねぎと豚肉の蒸し煮、
ミニサラダ、
混ぜご飯、

今日の晩ごはんは、『新玉ねぎと豚肉の蒸し煮』を作ってみました。

買ってきたのが大きな新玉ねぎだったので1個半(400g)、豚肉は100g。

新玉ねぎは食べやすいように切りフライパンで炒めてから豚肉をのせて、ろく助の塩をかけて蒸しました。

豚肉はお酒をかけておいたので軟らかく、新玉ねぎも甘みが出ています

小皿に取って食べたので、黒コショウ、粉山椒のどちらもかけてみましたが、どちらも美味しい

新玉ねぎの季節には、また作りたいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

いつもの野菜サラダは、旨塩ドレッシングをかけて食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。